週末は、人生初の体験しました♡ 何歳になっても初体験はいい 女性の集まりで 心から楽しんできました。 多くの女性には普通のことかもですが、 私には一生ないかと思ってました。 私の友人は男性だらけで 学生時代から集まるのは男性ばかり 女性の集まりに参加したこ…
少し前のメンバーのブームだった話題は 投資を含めたお金や資産形成だった。 最近ブームになってる話題は 不登校や子育て 今晩のLABOテーマも「子育て」 みんなでディスカッションしてました。 子供が不登校になる可能性はいろいろ いじめ、勉強嫌い、先生との相性、スト…
来年の具体的な予定の話が出る時期 今年も残り2ヶ月ちょっとなんだと 意味も無く気持ちだけ焦り出す 今年とは違う一年にしたい 毎年この時期に思うこと 自分と周囲、両方のため。 前にも書きましたが、 努力して対応できるようになったことが 変化するのは拒否反応を起こすものですが…
たとえ家族であっても誰かの人生全ては知らない まして、人生の途中で出会う相手のことなんて 何も知らないのと同じ。 誰かと同じ経験を共にしたとしても その時に感じた印象や想いも人それぞれ。 たとえ、相手にそれを聞いたところで、 それが真実かどうかはわからない。 なのに私たちは人間関係の距離感が近…
私の中で人生の第一章は現役時代 第二章は "今" 違いはとてもシンプル 自分や家族の生活のために生きるのが現役 自分や社会のために生きるのがセカンドライフ これを読んでくださってる人は 今どちらを生きておられますか? 第一章の私は、常に結果を求め いつも存在しない…
はなきりん公式LINEアカウントが変わりました。 旧アカウントは11月末で閉鎖しますので、 お手数ですがコチラから登録ください。 5月末~LINEで2週間ごとに私から 「2weeksチャレンジ」メッセージ送ってます。 人は物理的改善より思考転換するだけで 幸せになれることを相談者から学びました。 みなさんの思考を実体…
前職でバリバリ仕事してた頃、 2年ほどタッグを組んで仕事してた女性と 先日、久しぶりに食事をする時間があった。 当時は二人して全国を飛び回り 『ここはどこ? 今日は何日、何曜日?』 そんなタイトでハードな日々を過ごしてました。 ひと時でも、目的を同じくハードに過ごすと 永久不滅の信頼関係みたいなものがあって、 …
私が精神的リタイア失敗してセカンドライフの ライフワークにと設立したはなきりん 理事会・事務局・私がメインで運営してきた けれど、7年かけて少しずつ関わる人が増え 運営の幅も少しずつ拡がっていった。 いろんな出来事がきっかけで 今年の4月から本格的にメンバーに運営移行始動 これも少しずつ少しずつ... …
三連休+one=4日間のお休み 父の溜め込んだ所用の片付けと 家中の収納改善をしていました。 女性にとってお片付けは永遠のテーマ ダイエットや美容と同じカテゴリーかな 私は、ミニマリストではないですが 歳を重ねるごとにシンプルを求め 父と同居することになり更にパワーUp! みなさんは収納…
今日はメルマガ配信日 いつも長いので暇な時の息抜きに読んでね。 そして今回、 私担当の新講座2つ and も一つ 10月~11月上旬に3講座on-lineで担当します。 新講座企画2! ですよ。 ...っていっても「だからなに?」 ですよね。 これも講座を企画開催した人なら きっとわかってもらえるはずの…