[暮らしの学び場]
住宅に使える400以上の補助金
~営業マンが勧める補助金には予算増額の落とし穴~
===受講者の声==========
Y.Y.さん
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。聞き取りやすく、⾒やすかったです。
⾃分で調べてみようと思いました。
リフォームで、バリアフリー、省エネ改修に関する特例措置を利用したいと思いました。
K.I.さん
ありがとうございました。あっという間の90分でした。
補助⾦成⽴の背景等も内容に含まれていて、理解しやすかったです。
M.I.さん
本⽇はありがとうございました。
たくさんの補助⾦があるんですね︕
事前に資料もいただいていたので補助⾦についてはまだ追うことが出来てわかりやすいですが、事例などがあるとより理解が深まったと思います。
K.M.さん
とてもよかったです。 今後ともよろしくお願いします。
T.Y.さん
⼯務店に話を聞きに⾏ったときに、補助⾦について熱⼼に勧めてくるところが確かにあったな…と思い出しました。
⽬先のお⾦にとらわれず、必要なものを吟味したいと思います。ありがとうございました。
T.A.さん
いろいろな補助⾦があることを教えていただいてありがとうございました。⾃分に合った補助⾦が何かをじっくり探したいと思います。
H.Y.さん
今後、相談にのっていただく時はよろしくお願いします。
T.M.さん
勉強になりました。”信じるな、疑うな、確認する”がとても印象に残りました。こういうことを何も知らず、3年前に中古住宅を購⼊しました。いずれ引越しを考えているので(時期は未定)、その際は”確認する”ことを意識しようと思います。
M.S.さん
本⽇はありがとうございました。
事前に送って頂いていた資料ですが、とてもわかりやすく⼀覧されており主⼈がとても喜んでいました。
補助⾦の種類が沢⼭あることにとても驚きました。またそれは政府が⾃分たちの都合のいいように作りだしているものだということにも驚きました。⼦育ての補助⾦もそうですが、⾃分で調べないと向こうからは教えて貰えないですね。
どんどん調べて活⽤していこうと思った1時間でした。
とても分かりやすく⾯⽩く受講することができました。
H.A.さん
どうもありがとうございました。今⽇は初めて聞くようなお話ばかりで、まず⽤語を理解するのに時間がかかりました。たくさんの補助⾦があるという漠然とした理解はできたので、もし今後リフォーム、購⼊などで必要になった時に頼りたいと思いました。活⽤している⼈は少ないというお話、販売側の⽅も全てはわかっているわけではなく冷や冷やしているというお話を聞き、⾃分から情報を得ることの⼤切さを感じました。
T.M.さん
数年前にリフォームしたところだったので、こんなに使えるものがあったんだともっと早く知りたかったです。
どう調べて利⽤すれば良いかも教えていただいたので、これから活⽤させていただきます。ありがとうございました。