金曜日の夜は反省から 家でフルコースメニュー ...といっても トマトとカブをオーブンに入れ その間に、生ハムとモッツアレラを食べ グリルが出来上がったら 切っただけ皮つきおジャガを蒸し器に入れ トマトとカブを食べ終わったら 蒸したおジャガにオリーブ&oilサーデン マヨとバター少々でポテトサラダ …
父がいない生活はメリハリがなくて 気付けば私ずっと仕事してる... NEWSで夏日、熱中症...と報道 私は自宅から一歩も出てなくて 他人事になってた 今朝新聞とるのに 玄関あけたら昨日のと2部 『ヤバ―――い 女になってる!!!!!』 泥棒さんが見たら 留守だと入ってきたら 鉢合わせになっ…
昨日のBlogで書いた マーケティング講座受講メンバーが 無尽蔵のとんでもない結果をだした その理由を書いてみようと思います その理由をシンプルに書くと 私を本気にさせた ...それが答えです これ、マネージメントもそうだし 子育ても、人材教育でも同じだし 営業も介護もスポーツだって 人が…
午後から「マーケティング講座」 メンバーがマーケティングを学んでます。 今年で6年目。 古い受講メンバーは6年生 私の経験上、 Businessで結果を出したいなら 営業やトーキングを学ぶより マーケティングを学んだ方が はるかにパフォーマンスが高い 「マーケティング」って聞いても それが何…
まだ業務に追われてます。 私的には、 後続を引き離した状態で 先頭にいたい人 あれこれ新しい業務を 自分で増やしてしまうから 仕方ないと自己責任を自覚してます。 数日前、 お昼に突然のLINEがあって 自宅近くで女子会ランチしてるから 今から来てというので行った時のこと いろん…
先週金曜日は名古屋市で 信頼関係構築トレーニング研修 今回は法人向けの信頼関係 消費者と法人とでは全く異なります 私個人的には法人の方が 信頼関係築くのが楽です 理由は抱える問題が「人・物・金」 ほぼ、この3つだけだからです。 消費者が抱える問題は 限りなくバリエーションがある …
今日は、プチ先輩メンバーと ランチデートの日 彼女はこの団体をつくる う~んと前の2012年 私のセミナーに参加され それからお知り合いになった女性 講演後の相談対応電話で 「私たちバブル世代よね♡」で 話が盛り上がったことを今でも覚えてる もう12年の月日が流れた... 今は当会のメンバー…
お久しぶりのBlog 私は会社経営を始めてすぐに 自分の辞書から「無理」を消去 なぜなら、 経営者が「無理」と発するその 言葉の差す意味は「倒産」だから そう思った時、 口が裂けても言えないと 自分の辞書から削除しました。 最近の繁忙さは この言葉を辞書に戻そうか? 悩…
朝「不良介護」講座を担当 本日一番の大仕事 最近の父の体調不良もあり 私の想いがいつも以上に入る 同居介護はしない方がいい。 これが私の経験からの結論です。 親孝行は同居介護ではありません。 食事や旅行に連れて行くのとも違う 私が思う親孝行とは... 「私はこんなに幸せです♡」 常に…
午後から仕事Start しながら父の「トイレキーパー」 高齢者だからトイレが近くて 私の集中力トレーニングを させてもらってるよう(笑 ただでさえ繁忙時に父のこと。 こういう時、いつも私が思うことは... 「神さまの挑戦状ね!」 「受けて立とうじゃないの!」 とにかく私は 自…