今日は夏本番の暑さでした まだ雨予報が出てるのも気になる 各地で雨の被害がでていて はなきりんの体験する学び場がある 大分県の童心回帰農場のことも心配! 心配なのは農場そのものより 運営するルン爺としのぶさんの体調 しのぶさんは私より10歳年上 ルン爺は私より20歳年上 時々電話やメールで話たりしますが 無茶をする分、父より心配 農場運営は…
毎月3回メンバー参加のLABO 今朝から新しいチャレンジ これまでは私がMCをしながら みんなでディスカッションしてたのですが メンバーの持ち回りでやってみることに。 人は変化に苦手であり好きでも♡ その差はメンタル的なものだと思う 慣れて得意なことが変化するのは苦手 面倒なことが楽になる変化は好き 日々のルーティンを崩される変化は苦手 毎日…
金曜日から昨日まで4日間 お休みをもらっていました 日曜は住宅計画セミナーで奈良まで 4日間メールCheckしていないと 異国にいるような錯覚 メールやデジタルがないと仕事にならない そんな時代に変わったんだとつくづく ただ私はそれをネガティブに捉えてなくて ・出来る事が増えた ・リアルの価値が上がった そんな風に考えてます。 昨日…
時間が恐ろしいくらい速くすぎて 時空が歪んでる錯覚さえしそう もう6月が終わるんだ 一年も半分が終わるんだ 私は半年なにをしてたんだろう 変化したことを考えてみるけど そもそも記憶にない 過去に興味をもっていないし 私の記憶はちっとも当てにならず 時間が早く過ぎることを知ってるから 私は未来に貪欲なのかも。 どんどん経験しつづけないと時間が過ぎる!…
みなさんの視野は広い? 自分の仕事や得意や興味 周りのいつもの人間関係 その中の言動や情報、経験値が 自分の価値感になっていくもの 例えば... 周りにいつもオシャレな人がいれば オシャレをするのが当たり前になる 飲食業展開する事業が自分の仕事なら 飲食業界からいろんなものを見てしまう 今やネットでも同じ現象が起きていて 私達の検索やcli…
今日も朝からon-line経営コンサル 1件は、気付けば3時間経過してた 経営のことを数字で見ると 曖昧なものがリアルに理解できるのね 「時間・労力・コスト」的に どれだけロスが多いかわかるから即思考転換 言葉で説明しても理解や決断に至らないのに... そういう意味では数字ってスゴイ! いろんな根拠や証明、検証してくれる そんなことでランチは14:…
土曜日のセミナーの後、 メンバーとメンバー家族たちと大勢で夕食 最近、よく集まるようになった 気の置けない関係になったんでしょうね そうなるまでには時間がかかります。 出会った瞬間に意気投合して 距離が近づく関係になる人は 歳を重ねるごとに無くなる 焦らずマイペースで時間ではなく回数を重ね 無理しない自分を少しずつお互い…
昨日は日中お休みをもらって Blogはおさぼりしました 歯科、内科、皮膚科、美容院と... 毎月時間をとられるものが年々増えます(笑 4月以降、休みとるぞぉ~!って 勢いづいてたのにもう忘れてた 幅を利かせてた業務がなくなって ホッとするのは束の間 気が付くと新しい業務でいっぱい! 家の中の収納スペースみたいです 最近、幅を利かせている業…
はなきりんの事務局は 完全テレワークでofficeがありません。 コロナが生んだギフトだと 今はそう思います。 月に一度スタッフとランチMTGを条件に officeを手放し完全テレワークにしました。 今日は月一のランチMTG スタッフ達とのお喋り時間 今月は大阪ではお肉で有名な 「はり重」さんですき焼きをいただきに 創業100年以上の…
疲れがほどけて思考が動き始めた 私は疲れると思考が止まるらしい ニュートラルになった思考は 旅の楽しかったことを回想しはじめる 人が集うと同じ人はいないことを知る 寝食を共にすればより深く知れる 気遣いやおもてなしに触れると それだけで幸せな気分になるし 一所懸命な姿を見てると 私のエネルギーが湧いてくる 話題や空気づくりが得意な人 小…