今日はお家にひきこもり仕事 とはいえon-line3本 資産運用講座の「株式講座」を 担当してくれてる長谷講師とディスカッション 「未来予測から集める投資情報」 今回は初企画だったのでメンバー限定 午前の部の開催は終わったのですが、 みんななかなかの未来予測。 飛び出したキーワード ▪ 女性活躍 ▪ 働き方・オフィス ▪ エネルギー…
今日もメンバーとランチ 強制的シフトしようとしてます私(笑 ランチしたメンバーは... 団体での私役割変更サポーター 今年4月から私の仕事の役割を変え 同時に、活動運営をメンバー達に 任せていきたいという私の希望 団体の本来の運営は会員が行うものだから できるだけ早くそうしたかった私。 ただ、この団体設立は私の思い付き メンバー達で運営で…
今日は徒然Blogになりそうです 弱音ですが、 最近、体力が確実に落ちてるのを感じ 体力づくり程度の運動は必要です 土曜日に愛知県で親役の講演終わり 個人事業主から経営のステージに 移行が必要なメンバーの事務所へ訪問 実際にofficeへ行ってみると いろんなものが目に入りそこから入る情報は アドバイスするのにとても大切だと再確認 その後は、お勧めの…
メンバーとランチすることになり 目指したお店は特別定休日 急遽、お蕎麦屋さんへ 2人とも大食漢でお腹ペコペコ ここにお銚子があったら 仕事終わりの蕎麦屋のテーブル(笑 お蕎麦はもちろん大盛でごはん付 一品も注文しておかずにしてた。 …
今日は夏本番の暑さでした まだ雨予報が出てるのも気になる 各地で雨の被害がでていて はなきりんの体験する学び場がある 大分県の童心回帰農場のことも心配! 心配なのは農場そのものより 運営するルン爺としのぶさんの体調 しのぶさんは私より10歳年上 ルン爺は私より20歳年上 時々電話やメールで話たりしますが 無茶をする分、父より心配 農場運営は…
毎月3回メンバー参加のLABO 今朝から新しいチャレンジ これまでは私がMCをしながら みんなでディスカッションしてたのですが メンバーの持ち回りでやってみることに。 人は変化に苦手であり好きでも♡ その差はメンタル的なものだと思う 慣れて得意なことが変化するのは苦手 面倒なことが楽になる変化は好き 日々のルーティンを崩される変化は苦手 毎日…
金曜日から昨日まで4日間 お休みをもらっていました 日曜は住宅計画セミナーで奈良まで 4日間メールCheckしていないと 異国にいるような錯覚 メールやデジタルがないと仕事にならない そんな時代に変わったんだとつくづく ただ私はそれをネガティブに捉えてなくて ・出来る事が増えた ・リアルの価値が上がった そんな風に考えてます。 昨日…
時間が恐ろしいくらい速くすぎて 時空が歪んでる錯覚さえしそう もう6月が終わるんだ 一年も半分が終わるんだ 私は半年なにをしてたんだろう 変化したことを考えてみるけど そもそも記憶にない 過去に興味をもっていないし 私の記憶はちっとも当てにならず 時間が早く過ぎることを知ってるから 私は未来に貪欲なのかも。 どんどん経験しつづけないと時間が過ぎる!…
みなさんの視野は広い? 自分の仕事や得意や興味 周りのいつもの人間関係 その中の言動や情報、経験値が 自分の価値感になっていくもの 例えば... 周りにいつもオシャレな人がいれば オシャレをするのが当たり前になる 飲食業展開する事業が自分の仕事なら 飲食業界からいろんなものを見てしまう 今やネットでも同じ現象が起きていて 私達の検索やcli…
今日も朝からon-line経営コンサル 1件は、気付けば3時間経過してた 経営のことを数字で見ると 曖昧なものがリアルに理解できるのね 「時間・労力・コスト」的に どれだけロスが多いかわかるから即思考転換 言葉で説明しても理解や決断に至らないのに... そういう意味では数字ってスゴイ! いろんな根拠や証明、検証してくれる そんなことでランチは14:…