今日から事務局の退社時間17時を決行! あっという駆け抜けた月曜日 人間には無限の可能性があって 少し加圧を続けると 気が付けばそれが普通になってるもの。 人はそんなに繊細で敏感ではなく どっちかというと鈍感だしね。 残業という加圧してる人は要注意よ! それは一見、加圧に思えるのだけど 実際は減圧効果でしかないから膨らむよ〜 初の17…
伸びた髪がちょっと長すぎて7㎝カット 軽〜くなって春仕様 帰り道で見つけたマルシェ 摘みたてのハーブに魅せられて パジルとイタリアンパセリを大人買い ナチュラルハーブは サラダやパスタ、肉料理に使って あまったものをオイルソースに。 パジルはニンニク、粗挽胡椒、塩で ジェノペーゼにして パセ…
目覚ましに大きなマグで 濃いめのCoffee 仕事を混ぜた日曜日 …
今朝は、散歩しながらmorning cafe さすが土曜日、 公園のあちこちにシートが敷かれてる 名前の書いたダンボールがシートの上に。 これだけでスペース確保できる日本 行ったことないエリアでcafe探索 コーヒーの香りに誘われて入ったお店は アンティークエキゾチックなお店 テーブルはお城で使われてた…
3000本の桜が満開の公園 テントやターフを張って一日中ここで堪能するぞって決め込んでる人たちも 自然の中でランチタ〜イム 自然とお弁当って どうしてこんなに相性がいいの ちょっとくらいまずくても 自然がなんとかしてくれる。 高級レストランでフォークとナイフで食べる食事より 今はこっちの方がわたしには贅沢な食事 食後のフルーツ、…
遠足の日の朝みたいに早起き お弁当の準備 お休みもらって 今日は、嬉し楽し桜ピクニック🌸 2018年春 初めてのお花見 行ってきま〜す …
苦手のひとつBank 混んでる時のATMはどんなことより緊張するし 窓口でも質問にミスしたら逮捕されるような感覚に襲われる 帰り道のポカポカ陽気と景色で リラ〜ックス Office近くの中央公会堂はレトロな建物 耐震性が悪くても残したい歴史 日本人はあたりまえになってて歴史に無頓着だけど アメリカやカナダなど歴史が浅い国の人は 歴史が羨まし…
買い物へ行くいつもの道に私の好きな夜桜 橋の反対側には大きな銀杏の木 秋は銀杏が綺麗な黄金色に染まるから 春は右側、秋は左側 コートのいらない夕方、まだ私はどこか信用してなくて寒いかもと思いながら自転車で風をきって走ってる(笑 寒い時は買い物も車だけど今日は自転車 いつもの通り買ったら大荷物〜 それでも大好きなパン屋さん…
TVをつけたら慎吾くん ビロードの赤いソファーと壁の装飾 ここがどこのcaféだかすぐわかった いろんな理由をもっていろんなところへ行った。つぶさな記憶は消えてなくなってるって思ってたけど、思い出はどこかに残ってるのね …
事務局の運営終了時間は17時までなんだけど、これまでは後片づけなんかして18時だったのを... 4月からホントに17時に帰ろう企画! 学び場でみなさんに自分時間とかライフワークバランスとか言ってるのに、私たちが実践できてないのはダメよねって 私もOffice出勤の時は17時を仕事終わりにすることに決断! 1hourがどんな時間になのか今からワクワク …