大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.08.28

自分と異なる人に興味をもつのは自分のため

 

 

体が浮腫みトイレとお友達状態で

昨日はスタッフとのランチMTG

 

今月はお寿司コースをチョイス

 

 

 

 

最初にお料理が4種くらいでてきて

お寿司は8貫...

 

個人的には

のどぐろが美味しかった。

 

のどぐろと金目鯛って

なかなか美味しいのに出会わなくて

8貫では物足りず、のどぐろ追加注文

 

鯖も大好物ですが

今年は鯖は不漁なんですね...

この日も出会えませんでした

 

 

 

 

今回は、あーちゃんが

「今日は仕事の話、盛だくさんでしたね」

 

...というくらいたくさんしました

 

互いに得意が違うので

互いに尊敬しかなく

 

特に私は...

何百と開催される講座

 

開催処理、受講受付処理から始まり

メンバーとのやりとりや書類作成保存

書類添削から細かなスケジュール管理まで

 

どんな頭があればできるのか???

皆無です...

 

 

異なる能力の集合体は最強です。

私と同じ人なんていらない

 

普段から自分と異なる人に

興味をもつことは大切

 

自分と違うからいいんです。

それは考えも価値観も環境も...

趣味や雰囲気も年齢も出身だって

 

そこには学びがあって

新しい視野が増えていって

自分の選択肢がどんどん広がる

 

8/11対談LIVEした島上さんが紹介した

アインシュタインの言葉

 

普通とは18歳までに身に付いた偏見のコレクションでしかない

 

本当にそうだと思う。

その時、私が紹介した

心理学者アドラーの言葉

 

私は正しいと思った瞬間、既に他人との争いが始まっている

 

世の中に正しい答えは

数学と事実しかないのだから

正しい答えなんて探さなくていい。

 

 

「あの人が好き」

そう思っていたって

自分が変化していく中で

 

「そうでもなくなった」

そんな風に変化することだってある

 

 

 

 

ランチの後は、

いつものスイーツ&カフェ

 

昨日は韓国Cafeへ

 

トイレとお友達になったお陰で

水分補給が必要になった私は

大きいサイズのラテを注文したら

ビックリするくらいのサイズで出てきた

 

 

 

 

 

 

なにの話をしたのか

すっかり私の記憶から消えてるけど

楽しく笑って話していたことは覚えてる

 

互いの夏休みの報告も

私は既に記憶が怪しかった(笑

 

 

過去に興味がないと言えば

かっこがいいかも知れないけど

憶えていたいことでも忘れてしまう...

 

今を楽しみながら

未来を楽しみにする

 

それで十分じゃないのか?

そう思うようにしてます♡

 

 

 

明日は名古屋で

信頼関係構築BtoBトレーニング研修

 

明後日から月曜までは

鹿児島へメンバーと活動MTG出張

 

明日のBlog投稿は自信がない

来週水曜日に更新しますね♡

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ