大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.01.16

捨てる神あれば拾う神あり

 

1月の半ば

既に、いつも通りの繁忙状態...

 

年賀状をいただいた消費者さんに

既にお礼メール送っていたにも関わらず

そんなことを忘れ今日またメール送信した私

 

 

それに気付いてくれた

優秀なスタッフあーちゃんからのメール

 

 

 

文頭の

「安心して(?)ください。」

 

私の心の声

「安心、でけへんよなぁ~」

「私も自分に不安しかないし...」

 

 

こういうミス、日常茶飯事

ミスを見つけてくれるスタッフの立場になれば

私への声がけも相当気を遣うだろうと想像する

 

申しわけない...しかない。

 

 

 

 

そんな私を気遣ってくれるメンバーもいて

突然!LINEで...

 

 

 

突然過ぎて

読解力もなくなったのかと思った。

 

その後LINEのやりとりして

私がNOと言えない上手なアプローチ

さすが当会で鍛えられたメンバーだわ♡

 

有難く送りつけてもらうことに。

すると!翌日の午前中!

 

 

 

 

早すぎない?

もしかしてフライング?

 

これを送りつけてくれたのは

コチラの講座担当講師

 

昭和オンナですから

湯たんぽはしっていますが

実際に使ったのは初めて♡

 

 

我家は真冬期、

24時間床暖体制で挑んでおり

家中 「寒ッ!」と感じない環境維持してます

(地球環境より我が身ですみません)

 

末端冷え性でもなく

優れた掛布団を使用していますので

寝る時もぬくぬくで問題は感じてなかった

 

 

それらの説明をしたのですが

きっと、私のBlogで入眠障害を知ってのこと

 

温暖室内でも試してほしいと返信あったので

彼女オリジナルの使用方法通りに...

初体験!

 

 

 

正直なところ...

熱くて逆に眠れないのでは?

そう思ったりしながら、まずはトライ

 

結果...

夜中に汗をかいて目が覚めたのですが

入眠は記憶がないので瞬殺だったらしい

 

汗をかき目覚めたのは

湯たんぽに入れるお湯の温度が

高すぎたせいでした

 

 

ところが翌日は...

今年リアル初講演で忘れ物時間

気持ちが高揚して入眠障害

 

その翌日は...

友人とバカ話して飲み過ぎて

またまた入眠障害

 

その翌日~...

初日の快適な入眠を続けてます

 

 

湯たんぽにはカバーがセットで付いてるのですが

もう一枚、カバーを送ってきてくれた...

その一枚の効果を体験して知りました。

 

なんでも、経験値をもつ人のアドバイスは

まずは聞いた方がいいというのはホントね♡

 

 

電気毛布もいいけど

「湯たんぽ」 見直す価値あり!

 

 

 

 

周りのお蔭で最近、

病気知らずだけでなく

モチベーションも溢れる元気さ

 

ラベンダーオイルや湯たんぽで

睡眠の大切さを体で感じながら

週2のトレーニングで体力回復

 

妹から、印鑑証明!と指示があり

近くのコンビニに取りに行く時

信号が点滅

 

走った時の体の軽さに気付く。

「え? 走れるの?」

 

 

 

数年前にジョギングを再開した時

数日走って膝と股関節を痛めてしまい

『もう走るのは無理なんだ...』 そう諦めた

 

Blogって便利ですね♡

検索したら出てきたその時期は

2020年11月だった

4年も前のことだったのね

 

このBlogの数日後には

ジョギング断念してた

 

その後は朝ストレッチやってたけど

父との同居でやめてしまった

 

去年はヨガにトライしたけど

腰痛が出てしまいやめた

 

振り返ってみると...

とりあえず私は自分の体力を

いつも気にしてはいたようです

 

でも、本格的に取り組まなくなったのは

37歳の時だったから既に20年...

 

 

 

昨年末から復活!

ジョギングも再開できそうな予感してきた。

 

20歳の時に走ったホノルルマラソン。

もう一度、挑戦できる?

(本気ではありません)

 

 

自分に負けず嫌いな私

体を動かすのが大好きだった

勝ち負けを争うスポーツは特に好き♡

 

試合スタートのホイッスル(音)

あの瞬間に一気に放出されるアドレナリン

あの感覚を私はスポーツで味わってしまった

 

なつかしい話だけど

この調子で体力強化すれば

できることがあるかもしれないと妄想...

 

 

雪山スキー場のコブコブこぶを

カンカンッ!モーグルで滑り降りた~い

(きっと、死にますね)笑

 

時速40kmのスピードで

水上スキーでタイムトライアルしたいなぁ~

(きっと、体中あざだらけ)笑

 

5m前後の波を

サーフィンで乗りこなしてみたい

(きっと、水死してるはず)笑

 

 

 

介護した時の90歳の父の体力回復で

年齢に関係なく体力は運動次第で

回復することを知り

 

私自身も最近始めたトレーニングで

ジミ~なトレーニングでこんなに変化するの体験

楽しんでるようです。

 

みなさんも年齢を言い訳にせず

体力強化してくださいね。

 

 

 

 

2021年から綴っていた

~Today’s「親子 STORY」~

 

ここから...

~Today’s「未来Update STORY」~

に... 変えて綴ってみようかな♡

 

体力や健康だけじゃなく

未来の自分に感謝される記事を

書いてみることにしますね♡

 

 

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ