大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2023.04.24

ハプニングの楽しみ方

 

先週金曜日はBlogをさぼり

期限付き仕事にてこずってました(笑

 

 

 

 

土曜は朝9時の新幹線で長野県へ講演

身支度していたらTV画面に「新幹線運休」

 

こういう時の私はわくわくしだす

想定通りの未来がどう変化する?

興味しかないハプニング大好き人間

 

 

間違っても予定通りにする努力はしない。

それは自然に抗ってる感じがして息苦しい

 

人生が予定通りだったらおもしろい?

 

私は予定通りになんていかない。

そう思い込んでる。

 

 

TVの「新幹線運休」を見て

開催協力メンバーに電話

 

「開始時間遅らせる?」

「延期する?」

 

そう話しながらも

「延期」を推す言葉を話す私(笑

 

 

すると、

父のサポートに来てくれてる妹が

「線路内に人が侵入したみたいで」

「事故じゃないからすぐ復旧するんじゃない?」

 

冷静な判断。

 

思わず私は...

「今日が休みになるのにぃ~」

 

妹も電話の向こうのメンバーも

「おかしいでしょッ!」Call

 

 

 

私の中には自然の摂理があって

自分のチカラではどうにもならない

不測の事態には一切抗わないのです

 

神さまは人選とタイミングを間違えたりしない

 

 

この2つは私に沁み付いてて

疑うこともしない。

 

 

 

結局、土曜日はなんてことはない

すぐ運休から遅延に変わったので

30分早く家を出て

 

一番早く出発する30分遅れの新幹線に乗り込んだ

 

 

 

 

 

 

乗換えの名古屋駅で30分待ちぼうけ

そこも楽しむのが得意な私は

 

GWに会う約束の友達と電話で

楽しさ倍増計画ミーティング♡

行き先も目的も変わりわくわくです

(こんな長電話も久しぶり)

 

 

 

不測の事態は

「未来が変わる時空」

 

毎日、ほぼ予定通りなんだし

自分で未来を変えるの大変だし

未来が変わるなんてLuckyじゃない

 

 

「諦めが肝心」

ことわざにはいい言葉がいっぱい。

哲学を学ぶよりことわざ辞典よ (^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s「親子 STORY」~

※2021年12月25日から突然始まった介護同居

 

土曜日、長野へ講演に行くと

開催メンバーから採れたて山菜

 

日曜は、妹と父3人で

昼~夜、天婦羅パーティーでした。

(ちなみに前回はたこ焼きパーティー)

 

 

我家は汚れるから揚げ物しません。

年に一度、春野菜の時だけ天婦羅します

 

一気に揚げたりしません

フルコースのようにキッチンを行き来

 

こごみ、タラの芽、蕨、新玉、ピーマン、椎茸

冷蔵庫の余りものかき揚げ

 

 

昼から夜までワイン飲みながら

3人で他愛もない話で天婦羅三昧

 

 

終わってみれば...

コップ一杯のオイルを飲んだくらい

全身にオイルが回ってる感じ

 

 

 

妹と私が天婦羅を楽しんでるから

挑発されてよく食べていました。

 

 

 

最近は、妹も父に若干厳しくなり

父の自己肯定感が下がり気味?

ダメ老人化してます

 

そろそろ褒めないと

このままいくと後が大変そう

 

 

周囲の人の自己肯定感を満たしておかないと

最終的には自分が大変になるものです。

 

 

 

 

 

メンバーシップについてはコチラ