大田麻美のBlog

Mami Blog

2022.09.05

フルボトルワインを飲み干す休日

 

 

9月は私次第でまったり仕事になる月

「私次第」というのがPointだけど(笑

 

週末は2日お休みでした

土曜は妹が父を病院へ連れてってくれ

 

ひと時の一人暮らしを謳歌♡

やっぱりひとりっていいわぁ~

 

 

14時頃、たべたくなり

おもむろに枝豆湯がいて食べだしてた

あっという間に完食してました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院の帰りに

補聴器の音量を上げに行ってくれ

帰宅した父は普通の音量で会話ができる。

 

メガホンを使いお腹から声を出しての会話は

何よりのストレスだっただけに...

 

ただ、私の声量が調整できず

父 「あんたの声、うるさいです!」

 

クセって怖いです。

私の声量調整中…

 

 

 

 

土曜は朝から私は自由人

 

食べたいものを次から次へと食べ続け

お昼ごはんからワインも登場して

夜にはなんとフルボトル1本が空。

 

 

 

いい感じで酔っぱらってる私

帰宅した父は大迷惑(笑

 

私 「この声聞こえる?」普通の声量

 

父 「聞こえます」

 

私 「この声も聞こえる?」更に小さい声量

 

父 「聞こえます。」

 

私 「これは?」更に小さい声量

 

父 「もう、うるさいですね!全部聞こえてます!」

 

 

 

 

私がソファーを占領していると

 

父 「それは私のソファーですから!」

 

私 「お休みなんやしいいやん。ケチ!」

 

父 「私もそこ使いますねん!」

 

私 「どうしても使いたくなったら言うて」

 

父 「今、座りたいんです!」

 

 

私は退散。

父と同居することでMyソファー撤去

休日が多いと父と取り合いです(笑

 

 

 

 

 

妹と病院へ行ったことで

父は気が大きくなってます

 

日常では言わない上から目線な言葉に私は

 

「ありがとう、ごめんなさい、お願いします」

「忘れた?!」

「楽しいことを口にする!」

 

 

そんな父と私の会話を聞いてた妹は

 

妹 「お父さん、麻美のこと”姉御”って呼んだら」

 

 

妹は、これまで頑固者だった父の言動が

明らかにメンタル指導受けてる生徒のようだと

可愛らしい態度の父の変化に気付いてるらしい

 

しかし、毎日一緒にいる私にはわからない...

 

 

 

妹の発言はいつも新鮮です(笑

不良介護に続いて「姉御」ですって

 

確かに父は、私をトレーナー扱いしてる

特にメンタルを鍛えたいらしい...

まだまだですけどね♡

 

 

 

 

ご両親が健在のみなさんへの紹介を少し。

 

 

父はコロナ以降、急激に体が衰え

自活できなくなってしまった父を

寝たきりにせず今の状況をKeepしつつ

最期を迎えさせたいとういのが私の目標

 

みなさんのご両親が少しでも長く

健康に過ごしてもらうためにできる事を

同居して私が知ったことをいくつかご紹介♡

 

 

 

■楽しい時間を過ごす

なによりこれが健康には一番重要です

会話することは思考活性化には必須

 

■規則正しい生活が出来る環境づくり

歩くことは最大の運動になります。

 

■嫌がる補聴器でも付けて音が聞こえる状況Keep

音が聞こえなくなると思考が衰え認知症度Up

頭を使うことは生涯大切な運動のようです♡

(メガホンおすすめです)

 

■口内環境を衛生に保つことは病気軽減

口内の菌は体調に大きく影響します

 

■味覚障害には亜鉛が効果的です

市販の亜鉛サプリをのむだけで改善します

舌痛症までになると鉄分やビタミン補給も必要

 

■痰を出すトレーニング

誤嚥性肺炎の原因になったり

肺や気管機能に炎症を起こしやすくなる

 

■保湿クリームを一日一回

肌が乾燥して皮膚炎になりがちですから

お風呂上りには保湿クリーム(父はお風呂上りに塗布)

 

■本人の落ち込むことは出来るだけ避ける

避けられない時は当然という自覚をさせる

 

■ベッドで横になる時間は夜だけ

横になる時間は筋力が衰えるので避ける

高齢者は座ってるだけで筋トレになります

 

■抗生物質処方前に漢方での処方を検討する

漢方で十分改善ができること多いです

 

■就寝時に口呼吸してたら注意

口にテープを張って鼻呼吸を促してください

父が使っているのはコレ▼

 

 

 

■逆流性食道炎の症状がある場合は

ベッドの背を少し上げる状態で就寝

(父は電動ベッドで頭と足部分を上げてます)

 

■温度管理は大切です

暑すぎず・寒すぎずの室内温度をKeep

 

■過度に手をやかない

これが介助する側には一番の難関かも

必要以上のお節介は老化促進になります

 

■月に一度は、内科・歯科・耳鼻科へ通院

通院して検査することで体調変化が分かるだけじゃなく

本人の意識にも影響しますのでお勧めです

(父は耳掃除は耳鼻科です)

 

■お願い事を増やす

人の心理上、頼られると頑張ってしまうもの

いろんなお願い事をすることは両親のためです

 

 

 

 

私が9ヶ月父と同居してるのは

自分の35年後の学びだと思ってます。

 

それでも父が自身の体調よく

すごしてくれてるのは見ていて嬉しいし

なにより私のストレス軽減になります。

 

今は、父の体調不良and不機嫌は

私の自己責任上で原因を考え改善してます。

 

結局のところ自分のストレスフリーのため♡

 

 

 

みなさんの両親もみなさんも

人生最期まで元気で楽しくすごしたいよね♬

 

 

 

メンバーシップLABO参加はコチラから