大田麻美のBlog

Mami Blog

2024.05.22

自分らしく生きるとは

 

 

この2日間

何件の広告制作しただろう?

何件の原稿を書いただろう?

 

広告クリエイターさんや作家さんに

数では負けていない気がする(笑

 

 

クリエイティブな仕事って

全く時間が読めない

 

イメージと集中力が湧けば

サクサク仕上がっていくのですが

 

どちらかひとつが欠けると

恐ろしい時間がすぎていく

 

期限に余裕があれば一旦やめるけど

待ったなしの時は己との戦いと工夫で

乗り切るしかない

 

 

デジタル化が進む未来

子ども達に社会が求めるスキルは

行き着くところ...

 

己との戦いができて

工夫を含めたアイデア力ですね

 

子育てしてるみんさんは

これ、学校では学べない事だから

家庭内教育で鍛えてあげてほしい

 

 

 

 

 

月曜はメンバー女性と一緒に

療育施設を視察してきました

 

私のところへも軽度の発達障害幼児をもつ

ママからの相談は年々増え続けてます

 

当会でも、この学び場提供は

強化していきたいところ

 

未公開ですが8/11に定員フリーで

障害を抱える子供を育てるメンバーと

LIVE対談で学び場開催予定です

(10時~12時を予定ください。詳しくはメルマガで)

 

 

個人的に私の意見としては

障害を抱える子供が増えたとは思っていません。

 

 

 

 

関西で療育施設を6か所運営する彼女は

私より若くて誰が見ても綺麗な女性

 

でも、ひとたび喋ると

『私ってこんな感じ?』って思う人

 

私には持ち合わせが無い

ギャップがスゴイ人

(もちろん私のことですから本人にも伝えました)

 

 

前職のスタッフからの紹介で

ひょんなキッカケでお会いし

初対面でそのギャップに興味津々

 

 

私も、これからの人生で

療育施設運営も選択肢かもと思い

同行したメンバーも同じ想いがあり

視察をさせてもらいました

 

が!しかし、浅はかすぎた (><")

 

彼女は施設運営15年

経験から生み出されてるクオリティー

教えてもらってできるものではない

 

身の程を知りました。

 

 

視察時にもいろんな話するなか

本質的で哲学思想から出る彼女の言葉は

改めて私を客観的に見てる感覚だった

 

療育施設に通う子供のママに

ママ教育や相談を退所後もしてると...

 

 

私から、もっと多くの悩むママに

教えてあげてほしいという話から

そういう未来の選択肢の話になり

 

私の得意と彼女の得意で

なにかお役立ちできればと

ゆるりと企画することに♡

 

 

ここで開催時期は約束できませんが

お互い時間の許す中で企画します。

 

 

少しでも早く聞きたいというママに

彼女の話を少しご紹介しますと...

 

 

▪▪▪

軽度・重度に関わらず

親の役割は社会に適応できる

最低限の教育は家庭でできる。

 

▪▪▪

社会適応力を学ばせるなら

3歳くらいから始めるのがいい

ホルモン変化が始まってからでは難しい

 

▪▪▪

育児書通りの子育てはダメ!

人はそれぞれの個性があるから

正しい答えなんて存在しない。

 

▪▪▪

子どもも大人も同じ人間

怒ることもある。

怒っていい。

 

 

 

いつか、みなさんにご紹介できるよう

私たちが楽しみながら企画しますね。

 

未来を担う子供たちは

プライスレスな財産

 

親の考え方や対応で

子どもの未来が変わるのなら

やっぱり伝えたいと思うのです

 

 

 

 

 

視察に一緒にいったメンバーも

子育ては親の環境だと思っていて

 

彼女自身も9月から

年間12回講座を準備中

 

周囲にどんな問題や懸念があっても

ほとんどのことは自分次第で

どうにでもなることばかり。

 

 

いろんな視点やジャンルの

学び場を提供し続けますので

楽しみにしていてください♡

 

 

 

 

 

視察の前後は、

メンバー女子の全てを知りたくて

たっぷり時間をとってヒアリング

 

 

視察前は、

彼女が行きたかったという

お店でランチ

 

 

 

 

 

 

無添加のお料理を提供するお店

お互いお料理が好きなので

出てくるお料理分析(笑

 

お料理レシピもAIにはできないジャンル

改めて...そう思った

 

こだわって丁寧に作られた食事は

心にホッと感を与えてくれる。

 

 

出されたメニューのひとつに

カボチャとブロッコリーのサラダが

レモン仕立てで作られ美味しかった~

 

カボチャのマッシュに

ブロッコリーを細かく刻んで

レモンを絞ると意外な美味しさ

 

誰でもできそうなので

興味ある人はやってみて♡

 

 

 

日々、いろんな刺激をもらって

私の脳はフル回転しています。

作業が付いて行かないだけ...(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s「親子 STORY」~

※2021年12月25日から突然始まった介護同居

 

昨日より、ちょっと元気になった父

それでも仮病を装うことに努力する父

 

あえて運動機材があるデイを選んだのに

今週はずっと寝てるだけの時間

 

昨日もデイのスタッフさんから

軽度な運動の後、嘔吐したと報告あり

今晩も夕食は小鉢のハンバーグ半分だけ

 

 

 

そんな父の様子を気にして

妹から父に電話

 

 

妹  「お父さん、元気~?」

 

父  「元気ですよ~」

 

妹  「ごはん食べた?」

 

父  「食欲ないんですわ」

 

妹  「ごはん食べてくれな」

「お父さんが元気でいてくれな」

「もう会われへんようになるやん」

 

父  ...かなりインパクトのある言葉だったらしい

「食べます」

 

私  「ほんま? 食べてくれるん?」

「晩ごはんの用意していい?」

 

父  電話の妹には見えない所で、私にあっち行けと手を振る

「食べます!」

 

 

 

電話を切った後、

夕食の準備をして出した

 

 

父  「なんで、食べなあかんねん!」

 

私  「〇〇ちゃんに会われへんで?」

「ええの?」

 

父  「おまえは、鬱陶しいやっちゃ!」

「こんなもん食べれるか~ッ!」

 

私  「人間の身体って」

「口に入れるものだけで出来てるねんで」

「食べへんかったら死ぬで」

 

父  「死にたいわ!」

 

私  「〇〇ちゃんにも、〇〇ちゃんにも」

「もう会われへんかってもいい?」

 

父  「おまえは、ホンマ鬱陶しいやっちゃ!」

 

 

 

結局、小鉢に入れたハンバーグ

嘔吐しそうになりながら2/3食べて終わり

 

吉野遠足を大反省した。

私でも疲労が続いたのに

92歳の父はもっと続くのだ...

 

タイミングよく妹からメール

吉野遠足で海外旅行を断念してよかったわ。

海外旅行中に死んでたかも知れへん...と妹コメント

 

 

その妹のメールの返信に私は

「それも、良かったかもしれん」と

返信しながら自分の本音を知る(笑

 

 

 

 

疲労もあって父は

飲み込む力が無くなってます

 

私たちが勝てなかった大食感の父も

歳を重ねると食べられなくなる。

 

美味しいものは今のうちですね

ダイエット頑張らなくてもいいらしい

 

 

デイでも運動をせず

寝てばかりいるのようなので

家の中の移動も息切れしてる父

 

どこで切り替えようかと

タイミングを見計らいながら...

 

父のストレスと体調改善を天秤にかけ

健康にさせるだけがいいわけじゃない

全ては私の手中にあるんだと思いながら

命の在り方、人間の尊厳、生きる意味...

いろんなこと考えてます

 

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ