今日のご相談Blog

Today

2019.01.28 思考

自分は結婚不適合者かもしれないというご主人

 

 

 

10年の結婚生活が終わる旦那さんは、

 

「自分は結婚不適合者かもしれない。」

 

 

 

 

 

お互いに自分の考えを曲げない夫婦で

子どもを授かってからは

ぶつかることも増えた

 

 

 

 

 

家族を失って

家族の大切さを知り

 

もう一度、家族を持ちたいと思うけれど

また同じ結果になるんじゃないかという不安

 

 

 

 

離婚の原因は、

互いの意見の違いを自分が受け入れらず

妻を理解する努力をしなかったことだと旦那さん。

 

 

 

 

 

 

 

きっと原因は、

そんなことではないはず

 

 

 

これまでの話を聞くと...

 

彼女の出身地で出会い結婚し

7年後、転勤で見ず知らずの地で3年

 

 

長男だったご主人は

田舎に住む両親から同居の話をされ

都会育ちの妻に田舎での同居を提案

 

 

田舎の実家に帰る度、

義父母も同居することの当り前を

妻に諭すように話していたという

 

 

時々、妻は義父母の前で泣きながら

自分には難しいことだと話していたんだそう

 

 

 

 

ある日、奥さんは子どもの進学のために

子どもを連れて離婚し、出身地の都会に戻ると

家を出ていってしまったんだそう

 

 

 

 

 

 

 

奥さんが離婚を決めて出ていったのは

ご主人との相性やおり合いではなく

子どもの進学が理由でもなく

 

 

きっと、自分のこれからの人生が

夫婦で決めていくものではなく

誰かに決められるものだと

 

そう思ったのだのでしょう

そして、それは変えられないと

 

 

 

 

 

 

 

旦那さんは

「僕はどうすればよかったんでしょう?」

 

 

 

旦那さんは、周囲の様々な物理的条件を

綺麗に納めるカタチを考えてただけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

物事には優先順位があります。

 

 

 

まず、自分を満たしてあげる。

 

満たされたら夫婦を満たすこと。

 

夫婦が満たされたら子ども(家族)を満たす。

 

その上に生まれた余裕の上澄みの中で

親に何ができるのか

他人に何ができるのかを考える。

 

 

 

 

 

 

 

人は自分が満たされると

お節介になるもの

 

誰かにお節介することで

自己満足を得ようとするもの

 

 

 

 

自分が満たされない中で

誰かに何かをしようとすると

見返りを期待してしまうものです

そこに歪が生まれてしまうものです

 

 

 

 

 

 

 

親子は生きてる時間軸が違います

同じ時間軸で生きるのは夫婦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旦那さんがどうすればよかったのか?

 

 

当時の旦那さんは...

 

みんなを幸せにしたくて

優先順位がわからなかっただけ

決して結婚不適合者ではありません。