レバーではなく辛くもない 母のお里にある赤こんにゃく 含め煮にするのが一般的で 催事の食事の席にはいつも並んでた 初めて見る人にはど〜映るのかしら? 赤が好きだった織田信長が造らせたとか... 鉄分たっぷりで弾力あるのが特徴 私も赤が好き♡ 叔父のおススメは仁保吉商店のもの ネットでは出てこなかった… …
フルーツジュエリーみたいな葡萄 一房をひとり占めするのは大人の贅沢 スーパーなら、買うとき気になるお値段も 農家へ行くとどこへやら... テーブルに出てくる時には忘れてる♡ …
仕事のステージを上げたい時、 住い環境を変えるのが私にはぴったりでよく引越した 今は、そんなこともなくなって、ここも気付けば11年 昨日の夜ふと 「引越し」 を想って 今朝、掃除の延長線で部屋の模様替え大作戦決行! テーマは... 「窓から生まれる暮らし」 家の中で一番大きな窓が 24h... …
遠足の朝のように起きたam5:00 すぐに売り切れてしまう魅惑の葡萄のBuying 私の知る中で不動のNo. 1 葡萄 リュックの中に、葡萄を持ち帰るための大きな布バッグをいくつも入れ、自分の筋力は計算に入ってないのが私らしい... 広大な農園で育つ葡萄 いくつもの品種が並ぶ テイスティングは真剣なんだけど どれも美味しさの種類が違…
タイトルとキャストに惹かれて… 喧嘩っていろいろあるけど、 お互いの未来があるなら向き合うって大切なこと。ちょっと面倒だけど後回しにしていたら、後でもっと面倒なことになるし、逃げていたらお互いを知ることなく未来のいい関係も、もしかしたら関係そのものも消えてなくなる 喧嘩って言えるようなことしてないなぁ〜 文句を言っても相手にしてもらえないこと…
10年以上前、一緒に仕事したスタッフ 専務にスタッフ... 懐かしいメンバー 思い出話しは涙を流して笑える事だらけ 毎日、笑いネタが絶えなかった 大変なことがあっても 笑いに変えてしまうエネルギーがあった きっと私の若すぎた経営のせい。 サークル活動の延長線みたいだったと今は思える 中でも一番の鉄板ネタ…
こもりがちのキッチン つい作りすぎてしまう… 我が家のお出汁バスケット 煮干し2種 削り節2種 いつもお店のおじさんと相談しながら 最近のお気に入りはメジカの削り節 ガッツリした出汁がとれるの すまし汁にしようかお味噌汁にしようか 悩み中… その結論がでたら次は具でまた悩むの これ…
長めのお休みの始まりの日は 決まって家でゴロゴロ まったりとした時間に連れ戻してくれるような気がする あえて朝寝坊をして わざと寝起きの食事メニューを悩んでみる お水をたっぷりのんで食事に気をつかうようになった体は プレート一枚にのったサラダで満たされる サラダを作ると手は最高の調理器具だとわかる 野菜の隅々まで調味料とオ…
最近、注目してる「転職」 CMはじめ、あちこちで目にする機会が増えたキーワード 社会人になれば一度は考える「転職」 これからの時代もっと増えるね 一足早く、先進諸外国では転職は 当り前のキャリアアップの方法だったりする 大学生の就活にも 押さえておきたいキャリアの基本知識 私たちの時代は、 転職は経歴の汚点だとされ 気…
「おはよう!」 声にして自分へ朝のあいさつ 仕事へ出かけるまでは 一日のリズムをつくる時間 朝ごはんはいつもその日の気分でオーダーメイド 今朝はスプーンサイズにしたサラダに バルサミコクリームソース 睡眠欲がすごい夏 夜ベッドに入ると吸い込まれる感覚 眠りにつくのも30秒かからない 朝はスッキリお目覚め …