私たちは、
積極的に会員募集をしてこなかった。
それは私のスタンスでもあって...
数や規模に価値はないと思ってて
それよりも質の方が可能性を秘め
数や規模は後から付いてくるもの。
私の質は、内容の充実。
メンバーの満足度
会社経営で感じた
社員の満足度=訴求効果
スタッフのモチベーションなくして
企業の成長はない。
私はエンジンをかけただけ。
後はこの10年入会してくれた
メンバー達がそれを創ってくれた
まぁ~みんな仲がいい。
ベタベタとしたものではなく
表現難しいのですが...会う時、話す時?
その空気感の楽しそうなこと
最近も、新しいメンバーが
どこからともなく参加してくれていて
いろんな活動に参加するたび馴染む?
...そんな変化をいつも見せてもらう
気が付けば完全に同化していて
驚かさせる
当会では2組目となる夫婦メンバー!
昨日、3人でランチ
 
二人を見てると可愛くて♡
無条件で大応援団になってしまう
自分のことを自分が一番わかってないように
夫婦のことって夫婦じゃわからないのよね。
全く異なる凸凹夫婦だからこその
相性のよさを見せつけられた。
ただ、夫婦間ではきっと
その凸凹が摩擦になってると思うのだけど
まぁ~るくアジャストしたくなった
(私にしか見えない客観的視点)
専門家として参加協力してくれる二人
夢を聞くと壮大すぎて驚いた!
それが5年後の目標というからさらに驚いた!
理由にしか興味がない私は質問攻め...
妻の回答がチャーミング過ぎた♡
メンバーになれば身内同然!
血筋の身内より身内になるのが当会。
これからが楽しみでしかない。
妻とは次回2人でランチする約束。
時に、夫が要らない時がある(笑
今回のランチは私が用意しました。
...とはいえ、私も初めてのお店
メンバーの知り合いに
「歩く食べログ」と言われる人がいて
詳しくリクエストをするとお店を紹介してくれる。
直接お知り合いになりたいところだけど
いろんな特技・長所・人脈をもつ
メンバー達がいることも財産ね!
紹介してもらったお店は、
オーナーシェフの地元お取り寄せ食材と
厳選した食材を扱う薪火料理レストラン
 
京料理の様に
目と舌と香で楽しませてくれた
写真を撮り忘れたお皿もあるけど
お喋りを彩ってくれるメニューだった
行く行かないは別にして
みなさんは外食好きですか?
私は食事をこよなく大切にしていて
とりあえず満たす食事は致しません。
あるメンバーが
とりあえず昼食にと言ったお店は
フランチャイズのとりあえずのチョイス
私は即却下し車で走りながら
美味しそうな小さなお蕎麦屋さん見つけ
メニューも見ず「一番高いもの注文して!」
それが美味しかったのです♡
それくらい食事は大切
食べたいと思えば、
吉牛もバーガーキングもいただきます。
私は外食好きではありません。
お家ごはんの方がおいしい割合は高く外食は
主に家で努力しても外食に勝てないものを
いただくようにしています。
例えば、
焼肉・焼き鳥・揚げ物・ラーメン・ステーキ・
フレンチ・ハンバーガー・鰻・鮮魚・お寿司...
家では作れない中華なんかも
中でも揚げ物は、
家で作っても美味しいものはあるけど
キッチンの汚れを避けつくらなくなった。
お家ごはんで食べたい時は
美味しいお店で購入して食卓へ...
年に一度、我慢できず解禁するのが
春の山菜天婦羅だけ
その私が!
先日、コロッケを自宅で20年ぶりに
 
お店で購入するコロッケの
厚みは2.5倍くらいあります
整体とトレーニングトレーナー
2名揃って我が家へ来てくれる日は
お昼ごはんを用意するのが通例となり
どうせ作るなら、
大満足させたいという自己満足から
今回、お家コロッケを作ってみた。
食べきれないくらい作るのが我が家流
自分でいうのもなんですが
このコロッケは外では味わえない!
家の汚れから揚げなくなっただけで
美味しいのは家で作って揚げるコロッケ
20年ぶりに作ったコロッケ
家で揚げ物...解禁してもいい?
そう思ってしまう美味しさだった
最近の私の楽しみは
「何を食べる?」かを考えること
昔は、料理本を購入してたのに
今はネットで無料でレシピ検索できる。
仕事の合間、気分転換に
つい見てしまうレシピサイト
冷蔵庫に余り物があれば「〇〇〇レシピ」
...と、検索すれば美味しそうな画像が現れる
仕事で仕方なく外食ばかりしてた時期
その時期があったからこその
お家ごはんへの執着
最近は、それに加え「新米!」
家ごはんへの執着が止まらない (><")
私が110歳まで生きたとして
毎日三食たべるなら約5万5千食
大切に楽しみながら食べたい♡
 
 
 
		
 
		 
		 
		 
					