先週金曜さぼった後の三連休
...私のお休みが加わって
ずいぶん久しぶりのBlog
平日に仕事できる日が減り
朝からビッシリon-lineMTGしてたら
あっという間に一日が終わってしまう
「時間がない」
それで終わらせるのは簡単。
終わらせて困るのは私
時間を生み出す他ない
私流、時間の生み出し方レシピ♡
❖ 自分でなくてもいい仕事は捨てる
❖ 自分時間と睡眠時間を減らす
❖ こだわりと自己満足を捨てる
❖ 徹底的に効率化を図る
❖ MAXの集中力と維持
❖ 数分仕事は合間処理
仕事だけでなく
プライベートも同じく精査
家事は一切しなくなる(笑
時間オタクの私は
意外と24時間ってたっぷりあると
本気で思っているところがあって
大概の事は5分あればなんとかなる。
...とも思ってる
「時間がなくて~」...と聞くと
つい 「時間って意外とあるよ」
口から出てしまうのだ (_ _")
週末は関西2ヶ所でセミナー
一日は、私が担当する講演でしたが
もう一日は、講演初デビューのメンバー講演
心配で見に行ってきました。
ら!
司会者指名をいただいたのですが
そのままずっと喋ってやろうか?
そんなことも考えたりした(笑
初デビューメンバー
写真右側の佐々木啓介くん
 
彼は整体とトレーニングのプロ。
内臓や骨格、あらゆる体の位置を整え
それを維持するためのトレーニングを
教えてくれます。
そう...私の顎関節症を完治させた人。
メンバーに引きずり込みました♡
生活習慣と体の整えなおしが学べます。
基礎知識の上に積みあげられた
彼の経験と感性で生まれた技術
セミナー終了後のみなさんの顔や言葉、
アンケートコメントは体感したからのもの。
特に心と体の関係は密接で
いろんな改善法も話してました。
最初の30分は座学、
その後60分はトレーニング体験
 
40名の方が参加されていて
あちこちで部位毎のトレーニングは
どれも家で出来るトレーニングばかり。
また、佐々木くんの人柄でしょうね♡
関西メンバー達10人が応援に来ていて
トレーニング参加してたり
参加者サポートしてたり
楽しく賑やか
私は毎週、彼のメンテナンス受けてるので
体験するトレーニングはいつものもの。
参加者さんのトレーニングを
トレーナーですか?...みたいな顔して
サポートさせてもらってた。
参加者全員が体の変化を感じ
驚いておられたのも嬉しかったけど
運動の必要性を感じてもらえたのは
もっと嬉しかった。
今回のセミナーを機に
佐々木くんのセミナーも
全国で開催していく予定です。
冒頭の話じゃないけど
とにかく忙しい人なんです
365日仕事してます...
目下、時間を生み出すスキル
私の監視下で指導してます(笑
終わってからは、
やり切った感のある楽しい食事
 
セミナーの時とは全員が一変!
イジられるターゲットが順番に回り
言いたい放題で大笑いの時間
これが楽しいから来たのか?
...理由はなんでもOKです
こうして言いたい事を言って
笑い合える仲間は誰にとっても貴重
私への攻撃は遠慮どころか
輪をかけてキツイ(笑
憂さ晴らしもOK!
担当講師の佐々木くんは
この日、家に帰宅したまんま
寝落ちしてしまったそう(後日談
全身全霊だった証拠ね (^_-)-☆
新しく入ったメンバーが
10年近くメンバーでいる人によく
なぜ当会に長くいるのか理由を聞く。
全員が
「仲間がいるから」 ...と答えてる
当会でセミナー講師担当するメンバーは
本業がありながらの活動は本当に大変。
口にはしませんが
よくやってくれてると思う。
仲間がいるから
受講者さんが嬉しそうに帰っていくから
お礼をいわれ感謝してくれるから
それが彼らのエネルギーになってるのは
見ていてよぉ~くわかります。
最近、また新たなジャンルの
専門家がちらほらメンバーに加わり
またどんな学び場提供ができるのか
私も楽しみにしてます♡
いろんなコミュニティーや団体に
参加経験のあるメンバー達が
「はなきりんは変わってる」
...よくそう言います
大人になって、
余計な気遣いをせず
年齢も肩書も男女も関係なく
なんでも自由参加で強制なく
好き勝手言い合える仲間づくりは
きっと難しいことなんですね。
私は、そういう場所を避けてきたから
一般的が全くわからないのですが、
メンバーから教えてもらった。
改めて「仲間」の意味を調べたら
同じ目的・価値観・想いを共有し、支え合う存在
ここでいう「同じ目的・価値観・想い」
きっと...自己成長・楽しむ・互いの応援
かもね。
メンバー達は違うこと言うかもだけど (_ _")
 
 
		
 
		 
		 
		 
					