昨日、トレーニング日で
今日はお尻から上が全て
バッキバキの筋肉痛
朝目が覚めて
起き上がろうとした瞬間
あまりの痛みが何かわからず
一瞬、不安がよぎりました(笑
私はとにかく自分に負けず嫌い。
ストイックさは普通じゃないと
自覚しているひとつです。
またトレーナーはウマくそれを活用し
ムリと言えない私の限界を少し超える
メニューを用意しているようで
できないと超悔しいのです...
まぁ~
これも私の過去が育てた結果です。
病気以外は
整体とトレーニングとメンタル強化で
どうにでもなると最近思い込んでます(笑
人生に答えなんてない。
私の近くにいる人だって
私と同じところなんてなくて
経験値も性格も趣味も価値観も違う。
自分がノンストレスでいられて
楽しいや幸せを感じているのか
それが重要じゃない?
手が届かないものを欲しがったり
意味もなく誰かと比較して羨んだり
そんな暇があるなら
自分がちょっと無理すれば手が届くものに
チャレンジして、どんどんGetした方が
自分を満足させるのに断然! 近道。
誰かと比較するんじゃなく
自分自身に負けず嫌いになってみては?
そうすると...
今朝の私のように
バッキバキの筋肉痛になるけど
私の健康や体力維持になってるわけで
SNSで流れてくる
プロポーションがよくて
その体勢は人間業ですか??
...という動画に羨んだりしなくなる
私も、羨む人と時々で会います。
が...
その羨むものを手にするまでの
努力・時間・コスト・エネルギーを
即、計算してしまいます。
「それらを費やしても私はそれが欲しいのか?」
問いかけた結果でチャレンジを決めます。
ちょっと限界超えれば手に入る!
そういうモノがあればチャレンジですよ!
最期を迎える時、
「なぜ私は自分の幸せに行動しなかった?」
...そう思いたくないよね♡
手にする数が増えていくと
今後は質を求めだす。
それが人間です
私が今、
チャレンジして手にしたいもの...
自分時間の余裕をもち楽しむこと。
(58年できてないことです)
去年から週末に仕事が入ると
必ず平日にお休みとるようになり
この週末も3日お休みしました。
(ずっとできなかったことのひとつ)
お休み初日に
毎年この時期、心待ちにする贈り物

マスカットの詰め合わせ♡
これ...
私には手が届かないもの。
最初に贈ってもらった時
どれもあまりの美味しさに
翌年から直接購入させてもらいたくて
紹介してもらった農家に直接連絡したけど
願いは叶わなかった。
農家さんから説明されたのは
毎年、収穫できる量は限られていて
何年もずっと購入してくださるお客様で
収穫したものが無くなってしまうという。
仕事で身に付けた交渉術
100%つかうも叶わなかった一品
最初に贈ってくれた方に
毎年贈ってほしいとお願いしました。
(お代を支払わせてもらえない大先輩)
誰かに頼るのが大の苦手な私も
この美味しさには抗うことができず
毎年プレゼントしてもらってます。
大家族で育った私にとって
これをひとりで食べれることは
年に一度の言葉にならない至福の時間
葡萄でつくられたワインを飲みながら
葡萄を独り占めして食べるのも至福♡
田中会長。
毎年の幸せに感謝してます!
お休みのもう一つの至福時間は...

巻きすのお修理♡
こういうコツコツ作業も好きです
お休みを満喫できるアイテム
20年以上前、
料理人でもあり料理店を経営する
お付き合いしてた彼からもらったもの
使いながらいいものだというのは
わかっていたけど糸がほつれてきて
そのまま使い続けていたのですが
さすがに!
...とお修理に出そうと思い
ネットで調べてみたら
職人さんが修理方法を動画で紹介!
調理糸で私にもできそうだったので
チャレンジしてみたら楽し~♡
2時間かけて修復完成!
艶がでた竹に
真新しい糸の編み目が素敵
巻物づくりをしたくなった。
キンパばかり作っていたけど
久しぶりに贅沢太巻きつくってみようかな!
みなさんの休日の至福は?
