大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.08.19

食べることを楽しみにできたら幸せ時間は増える

 

 

今日と明日は、

メンバー対象の研修と講座で

外出する日の朝はバタバタ...

 

ひとつでもタスク減らしたいから

なかなかPCから離れられず

時間ギリギリに飛び出す!

 

穏やかだった夏季休暇は

既に過去の懐かしい思い出(笑

 

これくらいメリハリがある方が

お休みの至福度があがるらしい

 

 

私のお休みの楽しみは

やっぱり食べること♡

 

 

お休み初日は、

冷え冷えの韓国冷麺と鰺フライ

 

食べると顔に発疹がでたスパイスも

トレーニングで代謝が上がったお陰で

食べれるようになり食べる楽しみが増えた

 

 

 

 

 

食べたいと思うものをいただく。

これもひとりごはんの楽しみ♡

 

 

無性に野菜が食べたくなった

野菜たっぷり牛肉サラダに

野菜の焼き浸し

 

 

 

野菜をたくさん食べると

体がリフレッシュしたように思う

 

お肉をたっぷりいただくと

パワフルになった気分になる

 

どちらも私の感覚的なものね(笑

 

 

 

 

みなさんにとって食べることは

どんな位置づけですか?

 

私にとって食べることは

日々の楽しみのランキングTopで

 

いつも、なに食べよぉ~か考えてる

 

 

父と同居してる間は、

とにかく父の体重を落とさないよう

メニューを考えることが優先だったから

 

楽しむという気持ちが無くなってしまい

作る手間を減らすことばかり考えてた

...のかな?

 

父が亡くなってからもしばらくは

食べることに無関心のままだった

そんな自分を不安に思ったことも...

 

半年以上経った頃から

食べることへの興味が復活!

 

今は以前のように

食べることに貪欲になった

 

 

 

家族のことを考えて食事つくる人は

大変なんだと経験してみてわかった。

 

改めてひとりっていいなぁ~

とも...

 

今晩も独身おんな3人で

ひとりっていいよねと話してた(笑

 

中にはひとりが淋しいと思う人もいる。

みなさんはどっちですか?

 

 

ずっとひとりは私も淋しいと感じるけど

仕事をしていれば人との関わりはあって

今の私の仕事環境は人で溢れてるから

 

仕事以外では

ひとりの方がホッとできるのかもね

 

 

人の環境を羨むより

自分の置かれた環境に満足する方が

ストレスもなく何より自分が幸せでいられる

 

それも日々変化するもので

柔軟に楽しめるようにするのも

スキルなのだと思うようになった

 

 

 

 

休暇中に買い物三昧してた時、

空腹を感じた瞬間!

 

「フォーが食べたい!」

 

どうしてフォーが思いついたのか

自分でも不思議だったけど

 

どうせ食べるなら美味しいのいい!

ベトナムの人がつくる本格フォーを

スマホで検索して迷いなく直行!

 

 

ほとんど日本語が話せない店員さん

厨房を見ると明らかにベトナムのシェフ

お店のデザインも現地にいるような感じで

 

出てきたフォーは

私の想像を超える美味しいもので大満足!

 

 

 

 

 

食べたいものを

食べたい時に

食べられる

 

それだけで嬉しかった♡

 

 

 

人間の体は、

口から摂取するものだけでできてて

当り前のことだけどスゴイことです

 

明日は、講座の前に

スタッフとランチする約束

美味しいパスタを食べる♡

 

 

食べることだけで

今日のBlogを書けるなんて

やっぱり私は食への欲求がすごい

 

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ