大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.08.01

マルチタスク能力

 

 

最近、私の周りでよく耳にする

「タスク管理」

 

先日、奈良で開催された

ママの新しい仕事の選択肢

 

この講演の中でも

圧倒的に女性の方が能力が高い

「マルチタスクスキル」と紹介してた

 

特に子育てする女性は、

家事や子どもの予定に加え仕事する人も。

 

日々あらゆるタスクを

時間内に処理してしう。

 

私は男性仕様で生きてきたので

マルチタスク能力はゼロ (_ _")

 

逆に、

ここぞという爆発力はあるらしい

 

 

 

うちのスタッフを見てると圧感!

 

何十も開催されるイベント管理に加え

定期的な会議や書類作成に予定管理

 

どんなタスク管理をすれば

そんな完璧な管理ができるの?

 

教えてもらっても私は行動しないので

ただただ...尊敬しかありません

 

時には、私のことまで視野にあり

「麻美さん、そろそろ・・・」みたいに

 

余裕のあるタイミングで

コメントくれたりします♡

 

 

 

私のタスク管理は、

カレンダーに予定を記入し

細かなタスクはノートに記入

 

どんどん増える一方で恐ろしい

 

それでもコツコツは得意なので

ひとつずつCompleteさせていく

粘り強さはあるのですが...

 

書き漏れ&スルーも頻発

あやまってばかりです(笑

 

 

苦手なりに改善工夫しつつ

苦手なことは得意な人に任せ

自分の得意でお返しすることに♡

 

 

 

 

 

 

今日は朝から

整体+トレーニングの日

 

猛烈に2日間仕事してたので

自分では気づかないのですが

体はガチガチで歪んでいる

 

痛くて痛くて仕方ない整体...

 

「痛いんですけど!」

たまらず言葉がこぼれてしまうと

 

「痛いのは麻美さんの体が悪いからですね~」

優しい言葉で自業自得だと言われる

 

更に、お灸+カッピングされた後

トレーニングが始まる

 

 

 

この可哀想な58歳の背中...

腹部はもっとすごいことになってる

 

写真は胸椎?背中の筋肉トレーニング

腕で錘を持ち上げるのではなく

背中の筋肉を使って持ち上げる

 

ジミーなトレーニングですが

めちゃめちゃキツイです

 

 

「無理!」とは言えない私

 

脚の筋肉を要するメニューは

耐えられず崩れ落ちるまでやる

気合いと根性だけはあるのですが...

 

これが、一人でやると

限界に到達せず辞めてしまう

 

人の存在は大きい。

 

 

 

 

そんなこんなで今日は8月

時間だけ確実に過ぎていきます

 

明後日は、

長野県飯田市で「不良介護」セミナー

 

今回もほぼ満席

介護への関心度高いです。

 

親の介護だけでなく

100%訪れる自分の介護

 

親の介護があっても

自分の介護期が来ても

最期まで自分らしく楽しむ人生

 

全力で笑っていただきながら

お伝えします!

 

 

お近くでの開催の際は、

親子でご参加くださいね♡

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ