昨晩は日付変わった時間まで
メンバー達が我が家でリハーサル
迷惑でしかありません (><"


明日、名古屋で開催する
特別講師として出る
トレーナーのリハーサルを
真剣にやっているのですが...
日付変わってまで楽しいわけないのに
メンバーは楽しむ努力が得意です(笑
私のOKが出たので
二人で仲良く帰って行った。
が、今朝また仲良く二人でご出勤。
その後、本気のトレーニング始めた

思わず...「ここ誰の家?」
言葉に出てしまった。
3人とも超寝不足...
この後3人でランチ
私は外に出るのが6日ぶり
「久しぶりのそとだわぁ~」
...という言葉に
信じられないと言った顔をし
「麻美さん毎日どっか出かけてるイメージあるのに」
イメージで喋るな!
私には外に出る理由がないし
家が大好きで涼しく快適だから
なにの問題もない
「久しぶりの外はどぉ~ですか?」
「やっぱり気持ちいいですか?」
愚問だわ(笑
「蒸し暑ーーーーぃ」というと
「確かに。」
...すんなり納得したようだ
事務局スタッフに
昨晩から今日のことを報告すると
「なんか二人、恋人みたいですね♡」って
確かに。
なんで、メンバー達は会うと
こんなに仲がいいんでしょう
明日、名古屋セミナー参加される方は
二人の仲がいい様子とリハの成果も
ご覧いただければ♡
私が今、このBlogを書いてる向こうで
天神祭りの花火が始まりました。

TVの生中継花火の方が綺麗です
音はズレてるけどそれもいい

明日と明後日は
富山県高岡市と長野市で講演
「不良介護」セミナー
こちらにはもう一人のトレーナーを
帯同してサプライズ演目用意してます。
私が父と同居介護した2年半
メンバーから言わせれば...
「理事長はタダでは起きあがらない」
「親の介護もセミナーにしてしまう」
悪魔のように言われますが...
なぜ私がそういうことしちゃうのか?
私の思考がどうなってるのかも話します。
私はいつでもストレスフリー
大変=ツライ ...ではない
登山を楽しむ人だって大変
...だけど、楽しいから山を登るのよね。
大変とツライは別物。
楽しむ術を伝えたい。
それは介護だけじゃなく人生において

