大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.04.25

60代からの動作の正解

 

 

長期休暇前の最終日は

朝からタイムトライアル

 

返信しても新規受信が入り

のびて膨らみ減らない麺のよう...

 

 

そんな今日は、

学び場8つのテーマの

「食と健康」を担当する

孫くん単独講座デビューの日

 

静岡県浜松市で

「これから30年続けてほしい自宅トレーニング」

 

 

朝10時~16時の4部制

約40名強のみなさんが

トレーニング講座に来られた

 

 

 

 

 

 

開催サポートしてくれた

静岡メンバーの渥美くんから

現地リポートと写真が送られ

 

みなさん体が整う変化を感じて

帰って行かれてると報告があった。

 

 

私が感じた

セカンドライフの体への自己投資が

どれだけ大切かを共感してもらえたようで

報告を聞きながら嬉しくなりました。

 

 

自分が「いい!」と思うものを

誰かに共感してもらえるって

嬉しいことのひとつ♡

 

60年近く楽な姿勢や酷使してきた

私たちの体に歪みがあることも知らず

 

数年前、運動不足を反省し

軽いジョギングをした私は数日後

膝が腫れ、大腿骨に激痛を抱えた。

 

でもそれは、加齢によるものだと

自分に都合のいい言い訳をして

もう走れないんだと落ち込んだ

 

 

 

彼のトレーニングを受け

姿勢・関節・筋肉・動作...

これら基本を整えることが先だと学び

自分の体の変化に驚かされた。

 

走ることもできるようになり

長時間のパンプス生活も平気に。

 

「体が衰える」って...

自己管理ミスだと思うようになった。

 

 

最近では、

簡単に通えるトレーニングジムや

極度な変化をPRするダイエットジム

ヨガやティラピス、ボクササイズなど

 

様々なトレーニングBusinessの広告を

目にすることが増えました。

 

 

若い人ならそれもいいのですが

セカンドライフを目前にする人は

姿勢・関節・筋肉・動作を整えるのが先。

 

それを教えてくれるところがない。

あっても... きっと、PRが下手なのだ

 

本物や質の高いスキルをもつ人は

私の知る限りPRが苦手です。

 

これは日本人ならではな部分ですが

「いいものを作れば売れる」

今では都市伝説

 

 

需要が供給を上回った

高度成長期ならあったかもですが

物と情報に溢れる成熟期の今では

創ることと売ることは別のスキル

 

当会のミッションは「自立」

最期まで自分で立って動けるよう

健康の学びを多くの人にお届けしたい♡

 

 

今後、開催が決まってるのは...

 

5/8   長野県松本市

5/18 奈良県奈良市

7/26 富山県高岡市

7/27 長野県長野市

8/3   静岡県浜松市

 

 

最新のイベントサイト

先行予約ができるメルマガ

Checkしてお申し込みください

 

※5月のメルマガは5/2配信ですが、GW休暇のため

 今から登録された方は6月からの配信となります

 

 

 

 

講師たちも

セミナーが終われば...

 

帰りの駅にある立ち食い蕎麦屋さんで

空腹を満たしております♡

 

 

 

 

 

明日からGWスタート!

楽しい時間をすごしてくださいね

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ