大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.04.24

講演という仕事

 

 

講演してみたい人います?

 

おられたら今すぐ

トライアル会員登録してくださいね。

最短最速で講師に仕上げます♡

 

 

講師をやるなら

人集めから始める講師がおすすめ。

多くのスキルが身に付くから

 

 

マーケティングスキル・言語力・コミュニケーション力・情報収集力・人脈形成・集客スキル・表現力・対応力・相談力・分析力・企画力・デザイン力・文章力・仕組みづくり etc...

 

 

営業される方は特におすすめ。

一対一の接客が、乗数接客になり

移動時間も商談時間も大幅に圧縮できる。

 

時間だけは取り戻しようがない。

人生において最も大切なものだと

 

だからといって単純なタイパには反対。

時間を短縮しつつ質を上げないと意味がない

 

 

 

以前、オンライン学校を運営する知人から

当会の講師をどうやって集めたのかと驚かれ

その質問に私が驚いた!

 

集めたのではなく、

当会で学んでみんな講師になった。

 

唯一違うのは、

資産運用講座を担当してくれてる

講師2名はだけは私がオファーした。

 

 

 

講師って誰でもなれる?

 

なれます。

特に資格も知識もいらないし

年齢も性別だって関係がない。

 

自分が生きてきたという経験に勝る

学びの提供はありません。

 

人生、いいことより悪いことの方が多く

みんな悩んだり苦しんだり努力したり

 

そこで明らかな結果が出てなくても

今、生きてることが結果であり価値。

 

 

 

自分が経験した悩みや苦しみ

同じことを今、抱えてる人は多いし

 

自分では普通だと思ってることも

普通ではなく頑張ってる人は

山ほどいるものです。

 

 

何百万分の一の人しか

成し得ないことを遣り遂げた

そんな人の話は感動するかもだけど

それは今、あなたの生活の役に立つ?

 

ちょっと先を歩く人の話だから

今の生活に即活用できる学びがある。

 

シンプルに...

「それならできるかも!」

「それ、やってみたい!」

 

そう思える学びを提供したい♡

 

 

 

現在も多くのメンバーが

講師トレーニングしています。

 

その中の一人は...

オンライン講座では担当したのですが

6月14日に長野県松本市でリアル講演が決まり

 

毎日トレーニングリハやってます。

 

 

 

 

この6月14日の企画は、

子育てママに一日、自分投資してほしくて

朝から3本立てで講演開催します。

 

その一本、私も担当します。

 

子どもを誰かに預けて

一日中、自分のために学んでほしい

 

そういう時間をつくれるように

なってほしいという願いもあります。

 

周辺にお住まいの方で

参加可能な方はコチラから申し込めます

 

 

 

 

私は、定番講演を多数もっていて

今日はコレ、明日はアレ...みたいなことも。

 

切り替えは得意な方ですが

お守りのように演台にはいつも

講演メモを置いてます

 

 

 

 

20年以上、話続けてる講演なら

勝手に言葉が飛び出してきますが

 

新しくて場数が少ない講演だと

事前に確認しないと不安

 

よく台本を作成する人がおられますが

台本を作成してしまうと記憶が優先され

抑揚がなく伝わらない話になりがちだから

 

講師メンバー達には、

早めに台本を手放すよういいます。

 

また会場ごとに参加者が異なり

会場の空気もそれぞれ違いますから

アドリブが効かないと致命傷

 

終わると、疲れと反省だけが待ってる(笑

 

 

 

当会は、学び場提供が活動の主軸。

これからも一歩先ゆく学び企画を

バリエーション豊かに準備します。

 

みなさんの聞いてみたいこと

今、悩んでいること不安に思うこと

当会お問合せサイトから教えてください。

 

 

 

 

 

先日、不良介護セミナー参加者の

個別対応に浜松へ行った後

 

地域再生するメンバー店舗へ行った

話をコチラのBlogに書きましたが

 

古い家をリノベしたワークスペースで

お喋りしてた時にメンバーが撮影した

私の写真が送られてきました。

 

とても楽しそうでいい感じだったからと...

 

 

 

 

 

 

 

ホント、楽しそうです私。

カメラを撮るメンバーの後ろ側にいる

初対面の人と夢中でお喋りしてた時

 

私の視野にはなかった話が

おもしろくて新鮮で興味津々

そんな時の私はこんな顔してるのね

 

 

 

 

 

明日、事務局はGW前の最終日

長期休暇前の一週間は恒例のように

いろんな業務で詰めッツメになります

 

どこも同じですね。

 

 

明後日から長期休暇の方は、

最終日の明日、

朝から集中して遣り遂げましょう!

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ