大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.04.22

自分と違う人だから楽しい

 

 

昨日はお休みをもらって

抜け殻になるつもりが邪魔が入る

 

朝からメンバー2名が

Business相談に駆け込んできて

私が頭フル回転させてた(笑

 

 

先週は...

ITエンジニアの優くんが

仕事終わりに飛び込んできた

 

 

 

 

話より夕食を食べさせる方が先。

 

最近、我が家のエンゲル係数高く

お米の消費量もハンパない

 

それでも家族と違って...

 

「いただきます!」

「美味しいぃ~!」

「ごちそうさま!」

 

そう元気よく言ってくれるだけで

『ごはんくらい、いつでも作るわよ!』

 

そんな言葉を口にしそうになる(笑

 

 

 

相談は、とりとめもないお喋りで

終わってみれば「なんの相談?」

...って感じで

 

終盤は、私が出禁になってる

メンバーが集まるオンラインサロンに

アクセスして隣でリアル視聴してた。

 

 

この日、MC担当してたのは

”うっちー” 静岡の不動産専門家▽

 

 

 

この日のサロンでうっちーは、

思春期を迎える娘との父の関わり方について

参加メンバーにいろいろ質問しながら

楽しそうにディスカッションしてた。

 

うっちーは、

喋りも動きもかなりスローで

100人いたら100人が「いい人」

...だと思うタイプ

 

絶対に悪いことができない。

私が見てもそう思うのですが

会話のテンポが全く合わない。

 

電話で話すといつも私が最後

「切るよ!」 ...恒例です(笑

 

そう私が言っても

うっちーは 「あ...はぁーーーい」みたいな

 

 

このキャラだからなのか

彼の本業のお客様は、普段私たちが

出会わないような人が多く...

 

逆に大丈夫なのかな?

って、心配になります

 

 

 

人はそれぞれ。

長所と短所はセットもの。

 

長所が短所だったり

短所が長所だったり

 

どちらをどこで効果的に

活用するのかだと思う

 

 

今では、

個性的なメンバーがいろいろ

サファリパーク動物園のよう。

 

この表現は私ではなく

メンバーが言ったことで...

 

サファリパークのように

放し飼いのようだけれども

広ぉ~い敷地の周りには

高圧電流が流れる柵があり

 

調子に乗ると

その電流にあたりイタタ...と

反省してまた我に戻るらしく

 

高圧電流は、私のことらしい(笑

 

 

 

 

日常ではメンバーに

文句ばかり言ってる私ですが

設立当初を思い出すとほっこりします。

 

そのひとつが講師。

当初は私だけだった

 

いつの間にかどんどん増え

各地やオンラインで講座だらけ

 

この土曜日も

私は奈良でセミナー講演

浜松ではメンバー秀ちゃんが講演

 

 

 

 

同じ日の同じ時間帯に講演

「なんか...いいなぁ」 しみじみ

 

誰かも頑張ってるんだって思うと

自分もやらなきゃ!って気分になる

 

 

終われば、

「おつかれさまッ!」

「どぉ~だったッ?」

 

そんな会話ができるのも

有難くて幸せなこと♡

 

 

 

 

いろんな仲間が増えたなぁ~

みんな楽しそうにしてくれてるから

もっと誰かにも味わってほしいと思う

 

これまでも、

ゆっくり... 少しずつ...増えてきたから

 

これからも、

ゆっくり... 少しずつ...増えてくれたら

 

 

楽しみながら遊ぶように

ひとりじゃできないチャレンジ♡

 

 

 

 

最近、Instagramで見つけた

子どもと一緒に楽しめそうな

遊びばかり紹介してるサイト

 

私に小さい子どもがいたら

やってみたいことだらけ~