家のTVが壊れかけてる?
TVを付けていると
突然、音が消えてしまう
チャンネルを変えると音が鳴り
またチャンネルを変えると消音
YouTubeやAmazon primeだと
音が消えることはない
4Kが出だした頃に購入した大画面
映画が大好きな私はBOSEスピーカー
セットで...結構な金額で購入した記憶がある
修理より買い替え時期かと
Amazonで調べたら20万円代
家電は進化スピードが速くて
価格がどんどん下がっていく
お金の価値観が付いていかない...
家電の寿命は10年~15年といわれPCなら5年
私にとっては、なかなかの出費
今はTVを見ない人も増え
モニターだけ購入してスマホと連携
今や!
モニターなんてなくても
プロジェクターで壁や天井に投影
寝ながら天井で映画が観れる時代
その超便利なプロジェクター
2万円代で購入できるらしい。
TVがホントに壊れたら
私もプロジェクターに変える覚悟しつつ...
部屋のコーディネートを迷い出してます
我家の洗濯機もそろそろ...
ドラム式洗濯乾燥機を使用して16年
メンテナンスやクリーニングを経て
私が辿り着いた結論は!
汚れ落ちと時間を考えると
洗濯機は縦型がいい!
洗濯乾燥機は定期的に内部掃除が必要で
機内に溜まる綿ぼこりは不衛生極まりなく
洗濯機と乾燥機は別にした方がいい!
年内... 家電出費かさみそうで怖い
みなさんは家電寿命を考えて
計画的に出費計画してますか?
私は、なんとなく頭にありますが
計画的な予算組はしてないので
今、不安になってます。
家電ではないけど、
最近浴室乾燥機のルーバーが
自動で動かなくなったので手動
ひと手間なんだけど面倒
でも、修理を依頼すればきっと...
数万円の請求をされること考えると
手動でもいいのかと諦めてる
家電だけでなく、
父のために私の家具を捨て
父仕様に揃えたソファーや
回るダイニングチェアも
そろそろ買い換えたい
そんなことを考えてると
瘋癲の私はすべてを捨てて
心機一転!全てを一新したくなっちゃう
もし、みなさんが
何のしがらみもなく自由に選択するなら
どこでどんな生活をしてみたい?
私は揺るがない2拠点があります。
第一位は... Paris
第二位は...沖縄
Parisも沖縄も、ココ! という場所があり
on-lineが日常になってきた今なら
できるような気がしていたり
リアルの講演に関しては
まとめて1~2ヶ月に予定詰め込んで
巡業することだって可能だし
後はon-lineでなんとかなりそう
58歳という年齢を考えると
やりたい生活を叶えられるのも
後10年~15年かなぁ~って考えると
決断に猶予はないのかな?
これまで、海外か県外
どこへでも住める選択肢があった私が
頑なに関西に住み続けていたことにも
何か理由があるような気がして...
Parisや沖縄に住みたいという自分に
どこまで本気で、どこまで具体的なのか
自問自答してる時間
一度キリの自分の人生なんだから
出来ることは何でもやり切りたいと思う。
でも、やりたいことが
過去の類似でしかないこともあったり
漠然としたイメージでしかなかったり
いろんな「ねばならない」もあったり
まさに迷走してる私
この団体の理事長を辞めたいという想い
これが私のひとつのしがらみにも思え
メンバー達にはよく嘆願してます♡
当会のメンバーで組織する「活動部会」
現在、私を理事長から降ろす企画してくれてて
今日も、私の業務を奪ってくれる
承継MTGを仕事終わりの夜に
開催してくれていました。

少しずつでも
私の業務を奪ってくれたら
本気でParisや沖縄で暮らすこと
考えてみたくなるかも♡
漠然とした私の理想のイメージは...
理事長は退任して
はなきりんで自分のやりたい事だけして
寒い冬以外はParisで暮らし
沖縄で温かい冬を過ごしながら
まだ行ったことがない海外へ旅して
文化も習慣も異なる異国の人から
セカンドライフの価値観を収集して
自分が選ぶ贅沢な高齢期を過ごし
自分がやってきた経験値を活かし
日本での講演は続けていきたいし
人間力のあるメンバー達と
どうでもいいバカを言って笑ってもいたい
大阪の北新地に
メンバー対象の高級クラブ
「Club OTA」もOPENしてみたい♡
コンサルティング付きで
テーブルチャージ10万円
電話一本で同伴
(なぁ~んてのも楽しそう)
とはいっても
私が未来に何をしたいのか
まだ見つけられていない。
理想はあっても...
それらは私の中でまだ現実的じゃなくて
想像して楽しんでいるだけのよう
欲張りな分、絞り込めずにいます。
もしかしたら....10年後の私は
大阪の片隅でごはん屋さんを
しているかもしれない
誰かにごはんを作って
美味しそうに食べてくれるのを
見てるだけで嬉しいのも想像できる...
みなさんも未来を想像するのは
自由だから考えてみて♡
明日は、誰でも参加できる
信頼関係構築トレーニング研修 in 名古屋
夕食して最終の新幹線だと思うので
Blogは週明け月曜日の更新です
楽しい週末をお過ごしくださいね♡
