今朝、スタッフからのメールで
「今日は、はなきりんのお誕生日」
そんなメッセージを見て
『そうなんだ...』
誰が設立した団体やねん!
ですよね...
私が誰かに言われて
大嫌いな一言があります
それは...
「今日はなんの日か知ってる?」
過去に様々なシーンで
この質問を投げかけられたけど
一度として当たったことがない!
想像していただければですが...
笑って済まされなかった過去も多々
だから、知っておいてほしい!
興味も価値観も人それぞれだということを。
Anniversaryや特別な出来事があった日を
覚えていることが大切だと思う人もいれば
そういうプロセスがあっての今が大切だと
思う人もいるんです。
(いうまでもなく私は後者)
誰かの誕生日を覚えていない。
でも自分の誕生日を誰かが
覚えてなくてもかまわない
少数派でも、
そういう人がいることを知ってほしいし
理解してほしいし受け入れてもらいたい。
「今日はなんの日?」
そう聞かれて冷たい視線を感じ
適当な記憶をたどって答えると
ロクなことが起こらない
この質問だけは聞かないでほしい。
スタッフのように優しく
「今日は〇〇の日」だと
教えてほしい♡
なんか私の愚痴になりましたが
今週末の土曜は長野・日曜は静岡で
新たな「不良介護」セミナーSTART!
これまで2時間講演だったものが
3時間に延長となります。
(休憩はありません)笑
そして私の体を鍛えてくれてる
トレーナーをデビューさせます。
両日、連れていきます。
講演の中で受講者さんへ
トレーニングギフトをご用意♡
そして...
かなり以前のBlogで書いた
私が企んでいたことを有言実行!
講演後の別日に、
「最期までピンピンコロリ」
「30年続けてほしい自宅トレーニング」
こちらの無料レッスンも用意しました♡
4月25日は...静岡県浜松市
5月8日は...長野県松本市

各50分の無料体験トレーニングは
朝10時~夕方16時までの4部構成
全枠で60名定員になってます
今週末の不良介護に参加されない方でも
地域版はなきりんNEWS4月号に上記を
長野県と静岡県の方には同封してます。
そちらからお申込み可能です
4ヶ月、私自身のトレーニング体験から
見た目の体はもちろん激変しました。
腰痛の薬を服用するのをやめました。
食物アレルギーが大幅軽減しました。
基礎体温が0.5度あがり代謝もUp
たった1回のトレーニングで
体の変化をも体感させてくれます。
当会メンバー達も
続々トレーニング受けてます。
県外メンバーはon-line指導受け
みるみる体の変化を体感し
私はひとり自己満足(笑
一般的にイメージされる
トレーニングとは全く異なります。
Blogに書いてる通りかなりジミーです
バーベルやマシーンを使った
やってる感のある派手さは一切ない
トレーニングですが結果はそれ以上
ですが、
姿勢が整いイイ感じの筋肉がつきます。
私に強制され嫌々トレーニング受けた
当会50代の理事は、階段を一段飛ばしで
軽く上がっていけるようになったと聞きました。
私が自分で体感したので
学んでスキルを上げるのも方法ですが
メンバーには体を改善してもらって
モチベーションも上げてもらってます(笑
(これ最強です)
私とトレーナーの出逢いから
トレーナーが何者かをBlogでは
ご紹介してこなかったのですが
彼が無事「学び場」デビュー果たした後
こちらで詳しく書いてみたいと思います。
(もちろん、笑いネタ満載です)
今週末のセミナー申し込み期限は
4月3日(木)となり残り2日
1時間延長になった「不良介護」セミナーと
初デビューのトレーナーを見たい方は
下記から申し込みいただけます
(両日残席10名ほどあります)
私に会いに来てください♡
トレーナーは目下
たった5分の講演喋りに奮闘中(笑
本業、講師じゃないのにねぇ~
これも経験
