最近、20代メンバーから
16personalitysの存在を
教えてもらった。
今は、就活の場面でも
「あなたの16personalitysは?」
そう聞かれるそうで
企業側も異なるタイプの人材や
求める適した人材の採用に
これを採用してるという。
先に述べておきますが、
これは占いではありません。
心理学理論に基づいた性格診断
50ケ国言語で翻訳利用されています
驚くべきは!
各国の文化に合わせた質問構成されていて
歴史や文化、習慣性に偏らないらしい
やったことない方は
コチラからやってみてください。
この16personalitysで出た
私のタイプは驚く結果
一番驚いたのは...
私のことを知る人の多くは
「社交的」な人だと判断しますが
私を「内向的」と言い当てたこと。
診断結果は、結構なボリュームで
解説文が提供されるのですが
長所と短所が書かれていて
短所部分(いわゆる克服すべき部分)
これを読んだ時にもビックリ!
書かれてる私の短所部分...
ほとんどが既に克服してることを知る。
みなさんが実名で
16personalitysの何だったかを
メールくだされば私のタイプ教えます♡
これを知った私は
知らない人全員にやってもらい
結果を聞くと納得するものばかり
占いも統計学かもですが
私にとって占いは統計学で過去を言い当て
不確定な未来を信用させる心理学と思っていて
これまで興味をもったことがありません。
が、この16personalitysは
未来の予測でなくその人の性格を
自身が理解できるよう指摘してくれ
改善点を見いだせるGoodツールと思った
そして、パーソナルトレーニング始めて
4ヶ月弱となる私は新たなゾーンに突入!
姿勢が整い
関節可動域が広がり
全身の筋肉が程よく整った
...と感覚的に感じ
週2のトレーニング以外
なにもしなくても体Keepしてる
基礎体温が最低0.5℃上昇し、
自主トレしなくても筋肉&姿勢Keep
更に...
ガーリック&スパイスにアレルギーがあった私。
たまたま空気を崩したくない理由から食べた。
ガーリックや少しスパイスが効いた食事をしても
顔にアレルギー反応が出なかった。
これには私自身も驚き
スパイス効かせた大好きだった
自家製カレーを6年ぶりにつくって食べた
ら!
顔の痒みはいつも通りだったけど
アレルギー反応(症状)が出なかった
最近の私が変えたことといえば
トレーニングしか思いつかず...
そのことをトレーナーに言うと
自慢気にchatGPTの回答文章を
私に見せたのでした
そこには、適度な運動が
アレルギー反応を抑制するという内容。
そして適度な運動内容が
私が週2で行ってる内容そのまんま書かれ
そこには、適度な運動週3~5回と書いてた
ちょうどその頃、
私はトレーナーに体が整ってきたから
週2から週1に変えてもいいかもと
話をしていたところだった。
トレーナーはそのchatGPTの回答を
私に見せながら...
「麻美さん、週3~5回って書いてますよ」笑
「減らしてる場合じゃないのでは?」
いやぁ~な微笑み浮かべながら言ってきた
運動でアレルギーまで克服?
ちょっとビックリな効果
姿勢と程よい筋肉がつき
無駄な脂肪がとれたと...
感じてる私
腰痛も心配することなく
薬も飲まなくなり
倦怠感ゼロ
背中もいい感じに形成され
背中もお腹も両サイドに
筋肉の影ができるように
スマホはOff状態でも
私の全てをリサーチしてて
Instagramに出てくるのは...
筋トレ動画だらけ
これは「フィルターバブル(Filter Bubble)」
そのことをみなさんはご存じ?
そんなFilter Bubbleの中、
私の強烈なチャレンジ精神に
火をつけたショート動画...
世界中の人があげる動画に
使われてる音楽がコレ
LANNÉ、Blaze U、Charles B
「Winter (The Four Seasons) [Techno Mix]」
その音楽にのせて
世界中で動画配信されてる
「プッシュアップチャレンジ」
今の私にならできるんじゃない?
そう思って勘違いしそうになってるのが
コチラの動画のフィットネスメニュー
58歳の私がコレできたら
絶対!動画配信する。
出来そうな気になってるのは勘違い?
今日、トレーナーに
「コレできる?」と挑戦状叩きつけました
が、それを言った後...後悔した
どういう意味かは理解していると思うから
今後の私のトレーニングに確実に影響を及ぼす
でも、やってみたい!
