大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2025.01.22

人生を愉しむための護身術

 

 

土曜日、講演へ行った富山は

弟と妹のような夫婦がいて

いつも講演前ランチに誘ってくれます。

 

出会いは、もう17年も前のこと。

 

住宅計画セミナーに参加して

住宅の相談に対応してから

仲良くなった珍しい関係

 

 

いつも、富山ならではの

美味しいお店に連れてってくれて

富山ならではの手土産セットをくれます。

 

昔、懐かしいケロリン桶をもらった(笑

富山の製薬会社さんの商品だったと

この時、初めて知りました。

(よくお風呂屋さんで見かけた桶)

 

 

 

 

 

今回は、回転寿司でした。

富山の回転寿司は他県とは別格

ハズレがないのは結構有名

 

今回は「粋鮨」

 

 

 

私は食べ過ぎて

講演中に喉が渇いてしかたなく

参加者さんに事情を説明

 

帰り際に参加者さんから

「どこのお寿司屋さんへ連れてってもらったの?」

聞かれお伝えすると、

「さすがね!」...と太鼓判!

 

みなさんも、富山へ行かれたら

回転寿司へ行ってみてください。

 

 

 

そしてこの日は、ピーカンの晴れ!

富山は冬時期の晴れ間は少なく

夫婦が...「今日、キャンセル増えるかも~」

お寿司ほうばりながらイヤなことをいう

 

それくらい晴れの日が少ない。

晴れの日にしたいことがあるという

 

確かに...

4時間半の缶詰セミナーなんて

どうでもよくなりそうだと私も思う

 

 

これは、後で夫婦が送ってくれた

この日の立山連峰の写真

美しいでしょ♡

 

 

 

 

セミナーと比較するもんじゃないわ

講師の私ですらこの景色を選びそう

 

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s 「Update STORY」~

 

メンバー担当講座の

様々な資料提出期限が迫る頃

 

添削依頼データが添付されたメールが

一斉に送られてくる...

 

 

「完璧なデータは無いのか!」

どれもこれも想像を超えるミスを発見

添削修正するのですが...

 

添削するより電話した方が早いことも多く

電話をすると...

 

ふにゃふにゃと

なに言ってんのかわからないメンバー

 

言い訳を並べだすメンバー

 

気持ちいい「ごめんなさいッ!」で

逃れようとするメンバー

 

それくらい修正しといてくれればと

笑って言えば許されると思ってるメンバー

 

どうすればいいですか?...と

考えずに答えを求めるメンバー

 

 

 

昔の私なら激怒してた。

しかし、今の私は受け合いません!

 

笑いながら言いたい放題いいます。

それに対抗できるメンバーはまだいません(ウフフ

 

 

自分が怒ると自分にストレスが溜まります。

それを知ったのはいつのことだろう?

 

それを損だと位置付けた私は

なんでも笑って本音を言うトレーニングしました。

 

だんだん怒る頻度は減り

今は99.9%怒りの感情で

誰かと会話することなくなりました。

(0.1%は稀に現れることがあります)

 

 

 

これは人生を楽しむための極意かもです。

本音でなんでも言ってしまいます。

我慢することはほぼありません。

 

例えば、

「ほんとッ! 性格わるいよねぇ~」

 

「これ、やらないなら絶縁ッ!」

 

「どんだけ遅いのよ!」

 

「最低限のビジネスマナーよ」

 

 

なんでも笑って言えば険悪にはなりません。

私だってストレス抱えることもありません。

 

ちゃんと相手には伝わります。

コレ...極意です。

 

 

既に満席ですが

2/14大阪で開催の

信頼関係構築トレーニング研修では

 

メンバーからのリクエストで

この極意をレクチャーします。

 

次回は4/15(火)13時~ 大阪

メンバーじゃなくても参加できるので

興味ある方はメルマガCheckしてくださいね。

 

 

みなさんも怒らない術

これはある意味の護身術です。

自分の人生を楽しむために鍛えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ