大田麻美のBlog

Mami Blog

2024.07.17

仕事に求められるグローバススタンダード

 

 

韓国ドラマを徹夜で観続けた私を知り

スタッフさっちゃんからのメール

 

ほぼオール状態で仕事をこなす
麻美さんの体力はまだまだお若いです!!(笑)

 

(笑)マークは気になるが...

※有難く誉め言葉と受け取る私

 

 

 

コロナ禍、事務所を解約して

事務局業務を完全テレワークに変えた

 

決断は早い方。

サプライズは私の長所

 

 

2021年3月に事務所を解約して

テレワークに切り替えたのですが

未だメリットしか見えてなくて...

 

毎月20数万円の家賃に加え光熱費

年間約300万円の経費に加え通勤時間の削減

 

周りに誰もいない空間は

イヤホンを付け仕事に集中することもなく

ずっと仕事に集中していられる時間になった。

 

唯一、日常の様子がわからない

日常のコミュニケーションが生まれない

それは月イチのランチMTGで美味しいもの食べて

充分コミュニケーションが図れてるから問題は感じない

 

 

団体運営の全てのメール受送信は

私を含め事務局全員が見れる状態なので

メール文書から読み取れる心模様も把握できる

 

こんな素晴らしい仕事style

コロナに感謝しています

 

 

 

在宅ワークで問題視されてるのは

いかにサボらずに仕事をしているか否か

 

私からすればコレは

管理者側のスキル不足

 

 

テレワークであっても

自分の部下や社員が今、

どんな業務をしているのか

業務ごとの所要時間把握など

管理側が出来ていない事の方が問題だと思う。

 

 

これが日本が成長しない諸悪の根源。

 

何十年も前のカルロスゴーン氏の言葉...

 

日本人は滞在時間に評価をし

結果に興味をもたない。

 

 

日本には昔ながらの習慣で

「頑張った」「努力」した者が評価される

 

ゴーン氏が、

評価は結果のみで滞在時間や努力とは

プロセスでしかないという簡潔な言葉に

胸のつっかえがとれた気分になった。

 

 

日本の残業習慣も私は反対!

 

経営者視点なら...

残業必要なら人材不足と判断

 

突発的な非常事態残業は社員の士気。

常時の残業は経営ミスだと思ってる

 

 

雇用するスタッフは仕事マシーンじゃない。

24時間には、自分時間と仕事時間が混在

 

人生を愉しむために仕事ばかりじゃ

ダメ人間の製造企業になりかねない

 

 

Businessにおいて

依存は事業の終末期

 

社員に依存するのは企業の役割ではない。

企業の役割は社員の成長にしかなくて

それが企業の成長の原資

 

仕事をするみなさんは

自分の決められた時間内で

どう、企業利益を生み出すかを

意識し考え仕事してますか?

 

 

 

ここの部分は当会運営でも同じで

就業時間内でどれだけの結果と

パフォーマンスが出せるか

 

それしか事務局スタッフに求めてない。

終業時間外は、自分の人生を

いかに楽しめるかの工夫を

それぞれにしてほしい♡

 

そのために日々成長を求めてます。

滞在時間や努力や頑張り評価の方が

楽なのかもしれないと思います。

 

 

でも、労働生産性が

新興国にも劣ってる日本に必要なのは

基本的な考え方なのかも知れない...

 

より長い時間働くかがスキルじゃない。

より頑張ってるという労力消費でもない

 

全ては結果だと

私は思う

 

 

 

 

だから私は、どこでBusiness講演しても

楽して儲けるのが仕事の基本と伝えてます。

 

楽して儲けると聞くと

詐欺師やペテン師のように思うかもですが

 

それは間違っています。

必要なのは楽して儲けられる「スキル」

 

同時にプライベートを充実させられる「スキル」

 

 

 

世界とBusinessするなら

これは基本的な考え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s「親子 STORY」~

※2021年12月25日から突然始まった介護同居
※2024年6月7日に介護同居終了

 

 

介護同居の振り返りです...

 

同居して父の体調が落ち着かない

ひとつの原因は口内環境でした

 

体調ばかりを気にしていた私は

父の口内環境は全く気にしてなかった

 

口の中を清潔にしておかないと

細菌が唾液を通じてん体内に侵入します

 

父のように誤嚥性肺炎を起こす人は

特に気管の改善には注意が必要です

 

口内環境が悪くなると味覚も衰え

食欲減退にもつながります。

 

歯のかみ合わせが悪ければ

食事を咀嚼する機能が失われ

食べることが苦痛に変わってしまいます

 

 

同居当初、私は父の口内環境を

まったく重要視していませんでした

 

それに気付き、口内環境改善に

歯科医に通うようになり改善し

家での誤嚥性肺炎はなくなりました。

 

 

 

歯は大切だとよく言いますが

裏を返せば口内環境全体のこと

 

口内環境が悪いと

体調にも影響するということです。

 

 

 

 

参考にしていただければ♡

 

 

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ