大田麻美のBlog

Mami Blog

2024.06.19

確定してる未来だから変えられる

 

 

時間が無いとは言いたくないけど

時間が足りない...

 

 

メールの返信も原稿等の制作仕事、

面談も私の業務はどれも考え仕事ばかり。

 

かっこよく横文字で表現すると

クリエイティブな仕事ばかり。

いわゆる創造力が求められる

 

 

一瞬でも気を抜くと

ズルズルっと時間だけが過ぎるから

最低限、体調とメンタルは整えておかないと

仕事が山崩れを起こしてしまう

 

 

 

さっき、強制的に仕事を終了させたら

頭がフリーズ状態で疲労とはまた違う

疲労感を黄昏の空を見て癒してました

 

私の経験上

思考疲労を起こした時は空や白い紙、

かなり遠くの景色などカタチの無いものを

見ているのが疲労回復にはおすすめです。

 

 

 

私的には、

かなりギリギリのところにいる。

 

しかし、

限界の向こう側があることも知ってる。

 

みなさんは限界の向こう側

行ったことありますか?

 

私は何度も行きました。

 

幸か不幸か... その経験が私に

「やってできない事は無い」と呟く

 

 

 

私のことはどうでもいいのですが、

みなさんの中で今、ギリギリのところに

いると感じている方がいたら

 

『ここにもいるよ―――\(^o^)/

ちょっとしたエネルギーになれば♡

 

 

 

 

そんな状態なのは私だけじゃなく

メンバーの中にもギリギリの人います。

 

その一人でもある女性メンバー...

 

いろんな活動を担ってくれていて

担うだけのスキルはあるのですが

物理的に大変な量

 

そのひとつに、

大阪府下の教育委員会からの夏企画依頼

オンデマンド配信で「学び場」提供講師

 

それがコチラ

 

 

 

 

 

 

GW明けからProject立上げ

制作会議が始まりました

 

「子どものお金教育」と聞けば

誰もが思い浮かぶ内容じゃぁ~

私たちらしくないよね! ...と。

 

どうせならホントに子どもの役に立つ

そして家庭内で実践できるような

内容じゃないとね! ...と。

 

愛知、長野、関西の女子メンバー達で

この1ヶ月、すったもんだの大騒ぎ (><")

 

 

私の期限勘違いから

1ヶ月も早く動画を仕上げてくれた。

 

 

昨日、仕上がった動画を添削。

クオリティーが高くてビックリ!

 

彼女のスキルと可能性に

またアイデアが浮かんだけど消去

さすがに今はこれ以上は鬼だわ...

 

 

 

仕上りを見て、

これは、一般配信したいと思ったので

夏が終わった頃に配信しますね。

(メルマガCheckしてください)

 

 

 

 

子どもつながりで、

将来子どもが自分らしく人生を生きるのに

もっていた方がいいスキルが「プログラミング」

 

 

 

 

小学校の授業でも既に取り入れていて

私たち大人にとっては『プログラミング?』

 

でも子供たちの将来には

当り前にもってるだろうスキル

 

 

このスキルを身に付けたところで

みんな身に付けるんだから差別化できない。

 

それを家庭内教育で

子どもの差別化スキルにするために

何をすればいいかを現役ITエンジニアが

教えてくれるのがコチラの講座(7/7開催)

 

残席3割

興味ある方は受講されてみて。

 

 

 

 

当会も、いろんな専門メンバーが

驚くくらい増えてきてくれました。

 

今日もon-line面談させてもらった方は

また異なる専門をお持ちの方で

入会されることになった。

 

 

私たちらしい実践的な学びを

世界的視野でお届けできるよう

どんどん視野を広げていきますね。

(宇宙飛行士勧誘して宇宙規模にしようかな)笑

 

 

 

 

 

 

私の話に戻りますが、

そんな思考疲労を起こす状態なので

物忘れがハンパなくて怖くなってます

 

先々週なんて、

夕食を食べたことは覚えてるのに

作った記憶がなくなってました

 

 

そんな事を考えていると

向こうから情報って飛び込んでくるもので

 

最近、厚労省の研究班がまとめた

「認知症推計」を発表しました。

 

 

認知症の人は

2012年、462万人(全体の15%)

 

それが...

2025年、730万人(全体の20%)

 

更に...

2060年、1,154万人(全体の34%)

 

 

 

2060年、私は93歳

父をみていると私はきっと生きている

34%の中に入っていないことを願いたい

興味がある方は厚労省発表のコチラ

 

 

認知症予防はいろいろあって

最近は、軽度認知症だと治療薬もある

 

私の中では自然の法則じゃないけど

日常生活での予防法はこれだと

思うものがあります。

 

医者でも研究者でもない私。

もちろん絶対とはいえませんが

やらないよりやった方がいい事。

 

 

不良介護の講座をリアル開催して

全国行脚しなくてはと思ってた...ら!

 

長野県メンバーが10月に

「不良介護」セミナーを

開催協力してくれることになり

 

これを皮切りに

オンライン開催の内容を充実させて

全国行脚に挑戦してみようと思う。

 

 

 

高齢者にかかる税金は抑え

未来を担う子供たちに税金を投じ

税金の使い方を変えないといけない。

 

そのためには、

今の私たち世代があらゆる点で

国に頼らずピンピンコロリで

最期を迎えられる準備と計画は

少しでも早く始めないといけない。

 

 

そして、子ども達には

自由にクリエイティブな感性で

未来に合った社会の創造をして

担ってもらわないといけない。

 

そのためには、

家庭、教育現場、社会が

協力していく世の中をつくらないと!

 

 

私たちは小さなことしかできないけど

それでもやらないよりはやった方がいいから

未来の社会になにか貢献できるよう

小さい事からコツコツ実践します!

 

 

 

 

...なんか選挙演説みたいになったけど

未来をよくするためには自分から

いつも自分にそう戒めてます

 

 

限界の向こう側って

あるんですよ。

 

 

 

 

P.S

明日は当会と提携してる熊本の農場から

しのぶさんが大阪に来るので会います。

半年以上ぶり♡

 

また刺激をアイデアに変えてきます!

 

 

 

 

3ヶ月無料体験実施中! LABOサロン参加はコチラ