昨日のトーンダウンから離脱。
どうにもならないことを考えても仕方ない。
できることをコツコツ継続するのみ
みなさんもトーンダウンした時は
早めの離脱がおすすめ
必要なのは思考力
視点を変えて物事を見れるよう
自分なりの転換法を編み出して♡
昨晩、雨が降ったせいで
気持ちいい朝だったのに
セミの大合唱が邪魔をする
上をみると大量のセミの抜け殻発見!
枝に目をやると
カウントしたくなる数のセミ
そりゃうるさいはずだわ。
父でもセミの声がうるさいらしく
親子の会話はセミの声にかき消された
夕方、お迎えに下へ降りると静か
セミって午後には鳴かなくなるのね
(知りませんでした)
今日のランチは夏ごはん
私には、夏を感じるメニューがいくつかあって
お家で一人ランチ夏メニューの一つが「冷麺」
写真ではわかりにくいのですがコレ
丼2つくらいの大鉢に入ってます(笑
私は「サラダ冷麺」と呼んでますが
麺は一玉ですが...
・きゅうり:1本
・レタス:1/4玉
・錦糸卵:たまご2個
・ミンチしぐれ煮:100g
見た目の量で「ムリ!」って方には
おすすめできませんが大食漢の方ならぜひ~
盛り付けの時の工夫として
麺の上に一気に具材をのっけるのではなく
私は麺を3~4等分にしてミルフィーユ盛りします。
後はタレをかけて終わり。
これも10分かからないメニューです
これを食べると「夏だわ~!」って感じ
疲労回復、パワーチャージしたように思えます(笑
~Today’s「親子 STORY」~
※2021年12月25日から突然始まった介護同居
相変わらず食欲がなくて
相変わらず私はそれと戦ってます
朝のパン食にジャムを出していて
帰宅後は水ようかんを定番に
カロリーKeepしてます
どんなに食欲が無くても
出せばぺろりと食べてくれるメニュー発見!
それは「ハヤシライス」
でも度々出すと飽きてしまうので
これまたタイミングが難し~ぃ (><")
麺類は一切たべてくれなくなり
固いものもまったくダメになり
スプーンで切れるレベルの物のみ
なにを言っても覚えてないのに
同じメニューは覚えていて
二度出し厳禁という贅沢もん(笑
メニューに工夫もしますが
プレゼンテーションも重要!
昨晩も食欲がないという父
選んだメニューは...
鶏鍋スープでつくったお粥さんと
冷やした厚揚げの煮びたし・肉炒め・もずく酢
私 「お粥さんは少なめにしといた♡」
「あ揚げさんは冷たくて濃いめの味よ♡」
「お肉は柔らかい高級お肉やし♡」
父 「食べられるかなぁ~」
私 「かなり少なめの量やしいけると思うよ」
「ムリなら、あましたらいいし」
父 「食べなあかんのは分かってますねんけどぉ~」
私 「お粥さんの味みて!」
父 お粥を口に入れる
私 「どぉッ!?」
父 「美味しいです。」
私 「よかったぁ~~~」椅子にのけぞり喜ぶ
これを品数だけ繰り返し
「なら、食べれそうね♡」
「でも、あましていいからね」
「ムリが一番あかん」
そう告げると後は何も言わないようにします。
TV観ながら雑談しながら食事をします。
私の方が食べ終わるの早いので
後は父だけテーブルで食べてますが
大体の場合、完食してくれます。
メニューの工夫や食べたくなる
プレゼンテーションも重要だけど
何より大切なのは...やっぱりメンタル
「あましていいよ。」
「無理が一番よくない。」
これが父の完食には必要。
「全部食べてよ」と言われると
『無理かも』と思ってしまうものですが
「あましていいよ」と言われると
食べられるだけ頑張ろうと思うもの。
そうなんです!
「頑張ってみよう」という気持ちが大切で
「無理かも」という選択肢をもたせないこと
これ、介護だけにいえることじゃなく
相手が人なら誰にでも同じ♡
「やるだけやってみよう」
「できるかもしれない」
そういうアテンドを意識してみては?