大田麻美のBlog

Mami Blog

2022.12.16

つらい時のセルフコントロール

 

冬らしくなってきました

北の方では雪だよりもあり

心地いい春や秋はあっという間

 

人生も同じかもと、いつも思う。

 

毎日楽しいことが続くと

いつしか当たり前になり

次なる欲求が現れる

 

 

苦痛があるから安楽を感じる

陰と陽はセットで成り立っている。

リタイア失敗した時に痛感したことの一つ

 

経験して思うのは「苦痛の設定法」

苦痛の中から身に付くスキルを見つけ

未来にわくわくすることが私の設定法

 

苦難が大きいほど大きなギフトが待ってる♡

いつもそんな風に考えて対峙してきた

 

 

今日は関西の女子メンバーとランチ

特に年末だからという意識はないけど

たまたま最近、食事会が増えてます。

 

本日はしっぽり懐石和食♡

 

 

 

 

女子の食事はお喋りの彩と演出

ほんとうに話題が豊富で感心しちゃう

 

今、何に挑戦していて

来年何に挑戦するのかも聞き

私にできることを探していました。

 

仕事柄、人を見るチカラはあるようで

よく占い師よりよく当たると言われる

 

今日のランチの時も

「私の来年を占ってくださいよ~」

 

そんな無茶ぶりされても...

私は占い師じゃないし (><")

 

 

 

ただ、その人の言動から見えるものはある

 

▪言葉にしない本音や心模様

▪抱える問題の原因や改善法

▪今の努力が実を結ぶ可能性

▪タイミングや成長期

 

 

 

 

 

 

ランチの後、スタバでお茶してたら

私たちの席の隣に女性が二人

 

一人は占い師さんで、一人は依頼者

占ってほしい質問してる内容が聞こえ

 

「私に相談してくれたらいいのに」

どこの誰かもわからないのに...(笑

 

 

私は占いは全くですが、

もしみなさんの中で占い好きな人がいたら

 

いいことはエネルギーに変え

悪いことは改善できるサイン

 

そんな風に受け止めると

全てがいい方向に向かいます♡

 

 

 

占いじゃないけど私の場合、

日常で常に意識してることがあり

 

悪い出来事があるとギフトへの試練

いい出来事があると調子に乗るなサイン

そんな風に受け取っています。

 

 

 

陰と陽は常にセットで動いてるから

どっちも必要なものだと位置づけて

陽は陰の始まり・陰は陽の始まり

そんな自制しながら陰陽をすごします。

 

 

 

視点や思考力は改善に有効で

ストレス予防の万能薬!

 

はなきりんに登録して鍛えてください♡

 

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s「親子 STORY」~

※2021年12月25日から突然始まった介護同居

 

ランチのときにも話題になりましたが

この「親子 STORY」記事を

 

夫婦や親子に置き換え

参考に読んでくれてる人が多いこと

最近、みなさんから教えてもらいました。

 

なんでも参考になると嬉しいです♡

 

 

 

 

昨日も今日もデイサービスの父

施設によって環境も対応も内容もいろいろ

父のお好み施設が1つに絞り込まれました。

 

 

デイサービスに行くと

みなさん丁寧な対応してくださるから

その感覚をKeepしたまま

入浴も夕食も終えて帰宅した父

 

 

父 「この家には、フルーツありませんの?」

 

私 「はぁ~ッ!?」

「フルーツ食べたいの?」

 

父 「フルーツありますのん?」

 

私 「ありますけど?」

 

父 「なにがありますのん?」

 

私 「リンゴ、オレンジ、グレープフルーツ、洋梨ですけど」

 

父 「うぅ~~~~ん...」

「グレープフルーツにしましょか」

 

私 「し・ま・しょ・か!?」

「デイサービスの人、どんな対応してるん!?」

 

父 「なにも言わんでも出してくれはります」ドヤ顔

 

私 「わかった。私も言われる前に出すわ。」

「食べてや!」

 

父 「・・・」

「欲しない時もあります」

 

私 「そんな我がまま許されへんわ!」

 

父 「欲しい時は自分で言います。」

「グレープフルーツをください!」大声

「こう言うたらええんでしょッ!」

 

私  爆笑

 

 

この私の爆笑が父には悔しいらしく

キッチンへ行く私の背中に違和感

振り向くと父は私に向かって舌を出してた

 

私が振り返ったから

慌てて舌を引っ込めたら咳き込み

苦しそうにしていました(...ウフフ

 

 

 

明日も私は外食ランチ ^^;)

 

メンバーシップLABO参加はコチラから