大田麻美のBlog

Mami Blog

instagram
2022.02.07

緊張とは

 

 

週末の土曜日の朝

初お披露目の新企画WEB講座でした

 

タイトルは...

クロゼットと時間の断捨離

 

 

 

 

 

 

講演が慣れてると思われがちですが

新企画and初講演の前はいつもの私とは違う

 

その一

10時半開始なのに10時と勘違いして

誰も入室なくて焦り、間違いに気づきホッとする

 

その二

講演内容を最終Checkしたいけど

なんだか心臓の辺りがザワザワして集中できない

(恋した時の感じに似てるかも)笑

 

その三

手が震えるまではいかないのだけど

指先の動きがスムーズじゃない

 

 

これを緊張と言うのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

私が週末の土曜日にWEB講座を担当するのは

もしかしたら初めてかもしれない

 

週末にリアル講演が入るので

講演のない週末はとにかく休みたくて...

 

ところが最近、父と同居するようになり

平日も休日も関係なくなってしまい

なら! と、土曜日開催となりました♡

 

 

週末が良かったのかテーマがよかったのか

即満席でキャンセル待ちが出てしまい

それも体が変な感じなった原因?

 

 

 

 

 

 

「クロゼットと時間の断捨離」というタイトル

なのに、サイト申込の受講理由を読んでると

...???

 

整理収納アドバイザー的なことを

求められてる感じがして笑ってしまった♡

 

 

講座の冒頭で受講者さんに

「私が片づけましょう的な収納術、喋ると思う?」

みんなバツの悪い顔をして笑ってた

 

 

 

私、既に存在するプロには挑みません

まだこの世に存在しない視点の学びのみ企画。

コレ私のPrideでもあります(な~んちゃって

 

 

 

私のセミナーに参加された方なら

既にお気づきの方もいるかもですが

 

私は自分の喋りたいことを喋るのではなく

受講者の一人でも多くの人が次の一歩を踏み出し

行動したくなるように伝えてるつもり...(あくまでつもり

 

 

断捨離講座も私の伝え方は普通じゃない(笑

脳トレあり~の、落込みぃ~の

知らなかった、すぐやってみたくなることあり~の

メンタル的にはジェットコースターに乗ってる感じ?

 

 

 

そして背に腹は代えられないと...

我家のクロゼット写真を6枚公開!

これはかなり覚悟が必要だったぁ~

 

人によって価値観違うじゃない?

(きっとみんな服の量に驚いたはず)

 

 

 

 

そして、今回の企画講座を

定期開催するかどうかを受講者さんに委ねた

アンケート結果で決めることに。

 

 

結果...定期開催することになりました♡

 

 

 

受講者さんみなさん、気づきがあったみたいで

更に、即実践できるというコメントも全員。

※次回の優先予約案内はメルマガです

 

 

学んでも実践しなきゃ意味がないからね

もっと言えば、実践しないと学んでないということ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~Today’s「親子 STORY」~

 

なにをするのも面倒に感じてる父

お風呂だって、できれば毎日は入りたくないのだ

 

ただ入ると湯上りは気持ちいいらしく

一番風呂に入ることを嬉しそうに話します

 

 

毎日入りたくなるよういろいろ工夫~

 

昔、出張だらけだった時

ホテルのアメニティ入浴剤や

頂き物の入浴剤がそのままに

 

その入浴剤を入れてみると

思いのほか入浴時間が伸び喜んでたから

 

 

調達してみた♡

 

 

 

 

 

入浴剤Mix3ヶ月分

毎日お気に入りのお湯を選んでます。

 

今日は、登別温泉へ~♬

 

 

 

 

昔は一番湯は高齢者には悪いと父から...

 

突然の父からの問答に私は

昔はね、浴槽の上が熱くて下が冷えてて

温度差があったから心疾患にはよくなかったのよ

 

今は、浴槽全体が同じ温度だから

大丈夫なのよぉ~♡

 

 

 

 

本当かどうかなんて知らない(笑

父は納得してくれたのでall of O.K.

 

毎日お風呂に楽しんで入ってくれれば

私の勝利なのです。

 

 

 

明日はam7:00~LABOなので

今日は二人で早寝

 

早起きして朝ごはん食べてもらわないと!

 

 

 

 

 

メンバーシップLABO参加はコチラから