大田麻美のBlog

Mami Blog

2021.12.21

クロゼットの中から見える自分

 

 

師走というのは、年末のお経をあげるのに

坊主も走ると言われてますが...

 

お坊さんもコロナ禍でお暇だそうよ

 

 

 

私は年々、年末家事を簡略化してる

...というよりサボってる(笑

 

 

なにのためにするのか?

誰のためにするのか?

 

私のためなら、何もしないほうが楽でいい

ただ、ずっとそんなことじゃ人間堕落するから

時々、人を家に招くことは大切♡

 

そうして我が家は最低限をKeepしてます

 

 

 

 

 

年末家事はやらなくなったけど

突然、家の中の小さな場所を片づけだす癖

片づけるというより、手放すという方が正しいかも

 

一つの引き出しの中

一段の棚の上

 

 

そして先週末、突然!

クロゼットに着手しだした私。

 

 

 

 

 

2畳ほどあるクロゼットには

結構な詰まり具合の服たちがいてね。

 

 

 

 

数年前に、クロゼットのハンガーを

全てMAWAハンガーに替えました

 

その時の私の決断!

もうハンガーは絶対に買わない

 

 

新しい服を買うと、

どれかを手放すしかないということ。

 

 

 

 

 

コロナ禍で服なんて買ってないつもりでも

ハンガーが足りなくなるということは...

買ってる? ...ほぼ記憶喪失

 

 

手放すことは得意な方だと自負してて

服を選択しながらハンガーが足りなくなった原因判明!

 

 

ルームウェア&カジュアルウェアがコロナ禍で増えてた。

 

 

コロナ禍で変化した私の日常生活が原因。

以前は、毎日出かけて家は寝るだけで

そういう衣類はほぼ必要なかった

 

 

テレワークになり出かけることも少なく

家洗いできる服が増え、ご丁寧にハンガー掛け

まだカジュアルウェアの取り扱いわかってない

 

 

 

 

紙袋2つ分を手放すことに。

スタッフにお願いして引き取ってもらいました

 

 

 

片付けしながら思ったのは

私の服はこういうことなのねということ▼

 

 

 

 

 

他人からすると、

よく見ないと違いが判らないもの

 

私にしかわからないその違いが

重要だと一人思ってる(笑

 

 

 

 

 

 

 

7年くらい前に買った本

フランス人は10着しか服を持たない

 

 

 

 

 

これ絶対ウソよ!

同じ服しか着なかったスティーブジョブズだって

10着以上もってたわ。

 

...って言いながら

今もこの本が本棚にあるのはなぜ?

 

 

 

 

 

世界的にいえば、

日本人は服の保有数が格段に多いのは事実。

海外の友人達のクローゼットやコーデとは違う。

 

彼女たちのクロゼットを見るたび

改心しようと思ったものです

 

 

 

 

今回、クローゼット断捨離しながら

長く愛用してる服が増えてることもわかった

 

 

統計的に分析すると...

1.選び抜いて買ったもの

2.伝統的なデザイン(流行りじゃない)

3.素材も縫製もいいもの

 

 

 

 

コレ、服だけにいえることじゃないよね。

 

長くお付き合いするものって

人、家具、家、仕事、考え方、価値観、人間性

 

 

 

クロゼットの片付けしながら

そういうことなのねと分かった気がした。

 

 

 

 

 

みなさんのクロゼットは、どんな状態?

 

1.なにを大切にしてるの?

2.長く愛用してるものにある理由は?

3.どんなタイミングを待ってる服?

4.クロゼットから自分の価値観見える?

 

 

 

 

 

クロゼットのお片付けしながら

今の私らしいコーディネートを考えたり

楽しい時間でもありました♡

 

 

 

 

 

いつか、クロゼットをテーマにした

講座やってみてもいいかも♡

やりたいかも♡

 

元旦メルマガをお楽しみにね (^_-)-☆

 

 

 

 

メンバーシップLABO参加はコチラから