日曜日、2ヶ月ぶりの遠出
外出にいろんな違和感(笑
アクセサリーを付けてないことを
指摘されて普段を忘れてたことに気付く
(時計すら付けてなかった)
途中、車の運転をしたら
ぎこちない運転感覚に
私は免許返納を見誤らないと確信!
3蜜を避けたお出かけは
久しぶりに終始大笑いの時間で
楽しいしかなかった。
2ヶ月分の笑い貯めしてたものを
一気に吹き出したみたいな...(笑
その中でも、しっぽり深イイ話しもあって
咲き誇るササユリ
自身で育てておられるのですが
ここまでに7年かかり
ササユリの一番美しい時期は
開花前のつぼみだと聞きました
確かに開花した花より愛らしい♡
ササユリがつぼみを持つのに
7年かかるというのは
一年に一つ葉が増えるんだって
7つの葉がつくと始めてつぼみをもち開花
何年もかけて一葉ずつ増やし
花を咲かせるササユリのことを知ると
確かにつぼみは愛らしい♡
人間は、なんでもあっという間の時間で
結果を求めるけど自然の時間感覚は
土台がしっかりしてそうで
壊れにくそう
日曜日はあっというまに過ぎて
またお家生活スタート
美味しい昔ながらのきゅうりを
中華風酢のものにしたら大好評!
簡単レシピなのでご紹介
材料
・きゅうり
・玉子
調味料
・オイスターソース
・お酢
・ごま油
・砂糖
・すり胡麻
作り方
➀きゅうりは千切りにして塩→水出し
②錦糸玉子→千切り
③お酢5:オイスターソース1(目分量)
砂糖少々、ごま油少々でソースづくり
④水切りしたきゅうりと錦糸玉子を③に投入
⑤すり胡麻を好みで混ぜる
完成~♡
お好みで大葉の千切り入れてもいいかも。
お好みでラー油を入れてもいいかも。
水曜と木曜は、私担当WEB講座
そろそろ仕上げに入らなきゃ!