今日は加古川でセミナーだったので
大阪からローカル電車で50分の移動
新幹線よりゆっくり走る電車の車窓は楽しい♡
布団があちこちに干されてる光景が日曜日らしい
マンションのベランダの数だけ
それぞれの家族かいて
それぞれの生活してるのよね
ふと思い出す
朝がおの観察日記は今も小額一年生の夏休みの宿題?
今もまだ子ども達はやってるのかな?
あの頃の私は観察日記を
楽しんでたんだろうか?
植木鉢から描いてただろうか?
今の私なら土から書くだろうなぁ…
電車からの町の風景を眺めながら
そんなことを思い出してた
停車する駅は
三宮駅 → 神戸駅 → 兵庫駅
賑やかな町は「三ノ宮駅」だけど
日本の地理を知らない外国人観光客は
神戸(KOBE)で降りちゃわない?
意外と何もない街なんだけどなぁ...
山側の席から車窓の山を見てた。
新緑が濃い緑になってるのが夏らしく
駅には浴衣を着た女子たちがりらほら
今日は七夕だったことを思い出す。
山を眺めてたら、後ろで女の子が「海だ~!」
振り向いたら、そこには夏らしい海が
そうだった。
昔はよく来たのに
ここに海があること忘れてたな
大阪から30分も走れば瀬戸内海
神戸って山と海に挟まれた港町だったね。
途中に停車する駅は知らない駅名ばかり
私が知らないだけでみんなの当たり前は
きっといっぱいあることに気づく
小さな狭い空間にいることはもったいない?
でもそこで楽しみ尽くすのも一つよね。
郊外へ走れば走るほど
マンションの数は減り
戸建てのサイズは大きくなってく
緑の量も、増えて
遠くの山まで近くに見える
「海だ~!」って言った
となりに座る女のことお父さん
ママが作ってくれたのかなお弁当を
楽しそうに食べてる
女の子は、お弁当の蓋の上に
三角おにぎりとカニの形のウインナー
お父さんが持つお弁当箱はもう空っぽ
女の子はおにぎりとウインナーだけで満腹になる?
ローカル電車の車窓を眺めながら
海外のステキな景色より
日常を覗いてるのが
私には楽しいらしい
加古川の駅を降りて
エスカレーターの私の前には
お尻がプリッとした女性
決してスタイルがいいわけじゃないけど
間違いなく彼女のチャームポイントだね♡
改札を出る頃にには
オシャレなスタイルのいい女子。
でも高いヒールが歩きにくそうで台無し
私はプリっとしたお尻をもつ彼女の方が好き♡
そんな景色や想いで巡り、人間ウォッチングしてたら
50分はあっという間だった。
親役セミナーでは必ず質問する
「自分の夢」
七夕の日にちなんで
笹にお願いごとを書いて結ぶ短冊
ママが先に子どもにお手本見せてあげないと!

peace and love foe all
ママがお手本に短冊へ書いた願いごと
どうやって叶えるかも子どもに見せてあげて
簡単じゃない事も、
辛い時もある事も、
叶った時にどれくらい嬉しいかも・
子どもに教えてあげてね。
大阪に戻ってきたら
街中に流れる大川が天の川に

空を見ると晴れ間が少し
大阪からは天の川は見えないかな
体験する学び場の「童心回帰農場」なら
今日は間違いなく天の川が綺麗に見えるはず
雨の多いこの梅雨時期に
七夕の節句をつくって
願い事を書く短冊
織姫と彦星の物語
願い事は簡単に叶わないよ。
そう伝えたかったのかな♡