「学び場」[イベント]新着情報

Event

暮らし

【10/4】地元では話せない工務店社長の本音[WEB講座]

なんで...また家建てるの?どうせまた失敗するのに!!
~社長の本音と冷や酒はすぐには効かぬが後で効く~

 

 

 

 

この講演は、

ある日、工務店社長2人がお酒の席で

愚痴をこぼしながらする話で企画されたもの。

 

 

「お客様は神様」

そんな話は都市伝説

 

数千万円という高額商品を取り扱う

建築会社にも言いたいことはあるらしい。

 

 

ここで少し

建築会社社長の本音を...

 

=================================

今はネットの普及で情報が氾濫。

YouTubeでもどこかの大学教授が

断熱や耐震性のウンチクを話してる。

 

だけどよ!

断熱や耐震で家の善し悪しが

決まるわけじゃねぇ~んだよ!

 

高額な金額の契約するけどさ...

大半が材料代や人件費なんだよ。

 

打合せから完成引き渡しまで

何ヶ月も時間をかけるんだぜ!

 

特に、地場の工務店なんかはよ

年間10棟も契約すれば手一杯で

一つ一つの家の間取りや材料も

なにもかもフルオーダー

 

設計も大工も渾身の想いで

家を造ってるんだよ。

 

それがよ~

メンテナンスされないまま

30年くらいで建替えされるって...

建てた俺らの想いはどうなってんだ!

 

お金じゃねぇ~んだよ!

=================================

 

 

そんなお酒の席で愚痴を吐く

工務店の社長が...

 

地元では言えないけど

住宅購入やリフォームを考える

消費者に建築会社の本音を喋りたい!

 

そんな企画で始まったセミナー。

当会としては危機感しかない講演ですが

 

試験的に静岡県浜松市で開催。

受講者さん達のアンケートコメントは、

立場変われど人の気持ちは理解できるようで

建築会社の選択基準や対応法を学べたと...

 

講師の工務店社長の

人間味あふれるフリートークは

受講者を建築業者側の気持ちに

シフトさせてしまうのかもしれない。

 

 

きっと、他では聞くことがない建築会社の本音。

業界だからの話もドンドン飛び出します。

 

これから住宅にお金を遣おうと思う方は

この話を聞いてからでも遅くはない。

 

 

講師曰く...

「不機嫌になるなら来ないで」とのこと。

 

 

 

★受講者の声はコチラ


【タイトル】地元では話せない工務店社長の本音

 

※本講座はZoomを使用したオンラインでの開催となります。下記条件をご理解の上、受講申し込みください。

 

【日時】2025年10月4日(土)14:00~16:00(受付開始13:45~)

【講師】秋山悟(認定講師)

【定員】10名 

【後援】長野日報社

【受講料】無料

【申込締切日】10月2日(木)

 

【だいたいの講座概要】

 ※気分で話すことが変わりますのでご容赦ください

・俺のジレンマ

・お客さん達に一言いいたい

・建築業界の常識を理解した方がいい

・本当に欲しい家はそれでいいのか!

・住宅の性能なんて日進月歩

・建築会社が好きな客・嫌いない客

・建築会社が儲かる家

・客の心得

・建築会社は「こう見極めろ!」

 

 

【受講条件】

・Wi-Fi環境が整っている

・スマホ、タブレット、カメラ付きパソコンでの受講

・お顔出しでの受講(静止画像等禁止)※

   ※お顔出しいただけない場合、ご退出いただきますことをご理解ください。

・音声画像が途切れる等の可能性についてのご理解

・講座開始時間後のご参加(入室)はいただけません。

・終了後、メールでのアンケート回答

・運営の向上を目的とした資料として、講座を録画いたします。

 個人情報の観点より目的以外の使用は一切いたしません

 

 

 

【受講の流れ】

・お申込みは下記フォームからお願いします

 (申し込み後自動返信メールの受信確認ください)

・受講者へは事務局より受講アクセスURLアンケートをメール送信

・講座開始15分前に受講アクセスURLにアクセスしてください。

 (音声・画像等の調整作業をさせていただきます)

・講座終了後、メールにてアンケートのご提出

・WEBに不慣れな方でもサポートいたしますのでご安心ください

 

 

[お申込方法]

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。

※申込受付後、受付完了やアクセスURL等お送りいたしますので、

 info@hanakirin.or.jpからのメールを受信できるように設定ください(ドメイン指定)

 

※2025年9月7日受付までメルマガ読者優先となります。

 

 

→ご質問・お問合せ:

はなきりん事務局 TEL:0798-61-7723(平日10:00~16:00)

 

 

その他の各種講座はコチラ

【講座番号40】