「学び場」[イベント]新着情報

Event

親の役割子育てお金

【6/14】週末ママの自分ファーストDAY[長野県松本市]

子育てを楽しむママの「学び場」
仕事も人間関係も今だから楽しむ三部講座

 

 

 

 

 

 

昔とはいろんな

物・事・情報が変わった今。

 

便利になったはずなのに子育ては

昔より大変になったと考えるのはなぜ?

 

 

いろんな物が買えるようになったから

選び出すのが大変なの?

 

いろんな事が複雑に絡み合ってるから

答えを出すのが大変なの?

 

いろんな情報が増えたから

信頼できる情報を探し出すのが大変なの?

 

 

子どもと多くの時間を過ごすママ達は、

気が付けば...全てが子ども中心の

生活になってしまって自分時間はどこかへ。

 

将来のことを考えたら

仕事にも行かなきゃと思うけど

子どもの傍にもいてあげたいし...

 

 

厳しい経済状況の中で働くパパ達は、

どんどん変化と進化を続ける

ビジネス社会でストレス抱えながら

 

家庭的な夫が美徳とされる世の中の風潮に

もどかしさを感じながらも

家族のため子どものためだと頑張ってる...

 

 

 

正しい答えがわからないまま

誰に相談していいかもわからないまま

とりあえず今を頑張ってる

 

...そんなママに聴いてほしい

子育て中だから自分のために楽しむヒント!

6月14日は、朝から夕方まで

自分の未来のためだけの

時間をつくってほしい

 

きっと翌日から、

子育ても自分の人生も楽しくなるから♡

 

 

 

三部構成のセミナーですが、

各部ごとに選択申し込みいただけます。

 

 

 


【講演テーマ】週末ママの自分ファーストDAY[三部構成]

 

【日 時】2025年6月14日(土※各部ごとに申し込み可能

 

 第一部 10:00~12:00(受付開始9:45~)

「親の役割ってなぁ~に?」 講師:大田麻美

 

 第二部  13:00~14:30(受付開始12:45~)

「親から始める子どもお金教育」 講師:坂本瑞穂

 

 第三部 15:00~17:00(受付開始14:45~)

「大人オンナだから楽しむ人間関係のつくり方」 講師:中山雅子

 

 

【場 所】あがたの森文化会館 (長野県松本市県3-1-1

【参加費】無料
【定 員】60席
【参加申込】下記参加フォームより(ご参加には招待状が必要となります)

【後 援】松本市、松本市教育委員会

【申込締切日】6月12日(木)

 

※お子様の同伴はご遠慮ください。また、申込の方以外は受講いただけません。
※2025年5月6日受付までメルマガ読者優先となります。

※申込受付後、受付完了やアクセスURL等お送りいたしますので、info@hanakirin.or.jpからのメールを受信できるように設定ください(ドメイン指定)

 

 

 

【講演内容】

第一部「親の役割ってなぁ~に?」

ー正しいやり方じゃなくて、正しい考え方ならある!ー

親役時間計算・生き抜く力の身に付け方・子供を成長させる3つの感情・保管を育てる方法と阻害要因・ママの仕事と子供への影響・子育て脳トレ・メンタルセルフコントロール・お金が何者かを知ろう

 

第二部「親から始める子供お金教育」

ー時代が変化しても使えるお金スキルー

子どもにお金教育したいわけ・4つのお金の使い道・デジタル化の影響・稼ぐという考え方・メンタルを整える効果

 

第三部「大人オンナだから楽しむ人間関係のつくり方」

ー仮面を外す勇気。人間関係を人生に活かすー

私が真面目に働く理由・やりたいことを見つける順番・知り合いがもたらすひとり至福・人生を楽しむために絶対必要なもの・もう一度ワクワクする自分に出会う

 

 

 

 

 

<教育関係者様>
<企業・団体様>
はなきりんが提供する様々な「学び場」や学習プログラムの導入、活用いただきたく、地域の企業、教育機関、団体、自治体のみなさまに、私たちの活動を知っていただく場としてご見学参加席のご用意をしております。上記の参加フォームからお申込みいただくか、または詳細についてご質問等ございましたら下記はなきりん事務局までお問合せくださいませ。

はなきりん事務局 TEL:0798-61-7723(平日9:00~17:00)

 

その他の各種講座はコチラ