「学び場」[イベント]新着情報

Event

暮らし

【12/8】老後ぐらい、好きにさせてよ[Web講座]

自分人生...そして自分の最期
~セカンドライフを愉しむ学び~

 

 

 

 

 

 

生活のため家族のための

仕事や家事をやめた時に

セカンドライフは訪れる

 

 

 

そろそろやってくるセカンドライフを

楽しみにしている人は多いけれど

準備をしている人は皆無

 

 

 

また、セカンドライフ真っ只中の人は

毎日を自分らしく愉しんでいるだろうか?

 

 

最期まで「自分らしく」
周囲に迷惑だと思われないよう

人生を愉しみ尽くしたいものです。

 

 

 

「老後ぐらい、好きにさせてよ」

 

 

 

知っておくべきことがある。

準備しておくべきことがある。

 

 

そして、自分一人になって

考える時間、選択と決断をしてください。

 

 

 

家族がどれだけいたって

最期は自分ひとり。

 

 

セカンドライフからの人生を

「自分らしく」愉しむためには

老いる肉体に勝る愉しめるメンタル。

 

 

 

そのメンタルの土台をつくるのは

一歳でも早い方がいい。

 

 

 

 

「今世はこれにてご無礼いたします」

 

 

最期に笑顔で言えたら、

今日までの人生、上出来!

 

 

 

 

講座の中では、

最期まで自分らしく好きに生きることを

叶えるための自分探し「学び」について

すぐに活用できる内容盛りだくさんでお届けします。

 

 

 

★受講者の声はコチラ


【タイトル】老後ぐらい、好きにさせてよ

 

※本講座はZoomを使用したオンラインでの開催となります。下記条件をご理解の上、受講申し込みください。

 

【日時】12月8日(日)10:00~12:00(受付9:45~)

【講師】松井 秀也(当会認定講師)

【定員】10名

【受講料】無料

【申込締切日】12月5日(木)

 

【講座概要】

・セカンドライフ前の下拵え

・楽しく生きる!

・介護ってなあ~に!

・自分らしく生きる

・もし、認知症になったら?

・家族の介護・相続会話術

・子供たちが言えない親へのホンネ

・我が家の「ストレス相続」物語

 

 

【受講条件】

・Wi-Fi環境が整っている

・スマホ、タブレット、カメラ付きパソコンでの受講

・お顔出しでの受講(静止画像等禁止)※

   ※お顔出しいただけない場合、ご退出いただきますことをご理解ください。

・音声画像が途切れる等の可能性についてのご理解

・講座開始時間後のご参加(入室)はいただけません。

・終了後、メールでのアンケート回答

・運営の向上を目的とした資料として、講座を録画いたします。

 個人情報の観点より目的以外の使用は一切いたしません

 

 

 

【受講の流れ】

・お申込みは下記フォームからお願いします

 (申し込み後自動返信メールの受信確認ください)

・受講者へは事務局より受講アクセスURLアンケートをメール送信

・講座開始15分前に受講アクセスURLにアクセスしてください。

 (音声・画像等の調整作業をさせていただきます)

・講座終了後、メールにてアンケートのご提出

・WEBに不慣れな方でもサポートいたしますのでご安心ください

 

 

[お申込方法]

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。

※お申し込み後、招待状を郵送させていただきます。

当日、招待状をお持ちください。

※2024年11月3日受付までメルマガ読者優先となります。

※申込受付後、受付完了等のお知らせを等お送りいたしますので、info@hanakirin.or.jpからのメールを受信できるように設定して下さい。(ドメイン指定)

 

 

→ご質問・お問合せ:

はなきりん事務局 TEL:0798-61-7723(平日9:00~17:00)

 

 

その他いろんな講座はコチラ

【講座番号終了】