参加する

開催日程

【4/30】「リフォームと建替」 決断する4つの確認[長野県伊那市]

[暮らしの学び場]
小さなリフォームから始まる1000万円以上の住宅出費
~リフォ-ムが得か?建て替えが得か?つまりどっちがいいの?~

 

 

 

 

 

30代で初めて買った一軒家

あっという間に20年が過ぎ

  

 

私も同じだけ歳を重ね

お互いメンテナンスが必要になる

 

 

 

お風呂を交換する時期?

キッチンはまだ使える?

 

 

地震に強い家にすべき?

...それならキッチンを新調したいし

なんならLDKの壁をなくして広くもしたい。

 

 

 

やりたいことは次から次へと出てくるのに

リフォームに掛けるお金はどこから出すの?

 

 

どうせ高いお金出すなら

いっそのこと建替えした方がいいのかな?

 

 

 

 

リフォーム業者に相談すると

「まだ住めるからリフォームがおすすめです」

 

 

建築業者に相談すると

「建替えた方が安くて住みやすいですよ」

 

 

 

それぞれ業者の都合ばかりで

誰も教えてくれない答え...「リフォーム」 か 「建替え」

 

当会に寄せられる住宅相談の中にも...

 

もう既に建替えできるくらい

家にお金を遣ってしまった。

 

 

少し家の修理しようと思っていたのに

結果、大修繕になってしまった。

 

 

思い切って建替えたけど

老後のお金が不安でしかたない。

 

 

 

講師は言う

リフォームか建て替えか?

どこまでリフォームする?

建替えする予算はいくら?

 

 

 

これらの疑問は、

未来の計画と金額を確認すれば

100%自分で答えが出せる!

 

 

 

 

今回の講師は現場を知り

日々、工事の見積作成をする建築専門家。

 

 

今の住宅へ支出する適正予算の算出はもちろん

4つの判断基準と住宅の様々な選択肢を紹介。

 

 

住宅の悩みがスッキリする150分。

 

 


【タイトル】「リフォームと建替」決断する4つの確認

 

【日時】4月30日(日) 14:00~16:30(受付:13:30~)

【場所】伊那市生涯学習センター いなっせ(長野県伊那市荒井3500-1)

【講師】岩木 理(認定講師)

【定員】10名

【受講料】無料

【後援】長野日報社

【申込締切日】4月27日(木)

 

【講座概要】

・決断する前に必要な未来計画

・リフォームの始まりはいつも修理

・リフォームから建替えを決断する人達の事情

・我家の住宅工事の金額計算(ワーク)

・建築業者が教えてくれないリフォームと建替え

 

 

[お申込方法]

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。

※お申し込み後、招待状を郵送させていただきます。当日、招待状をお持ちください。

※2023年4月9日受付までメルマガ読者優先となります。

 

 

[お問合せ]

はなきりん事務局 TEL:0798-61-7723(平日9:00~17:00)

 

 

その他の講座はコチラ

Instagram

【申込No,】終了

参加申込フォーム

招待状もしくは受講票を郵送いたしますので下記、正確にご記入ください。
招待状もしくは受講票は、必ずイベント当日ご持参ください。

※印は必須項目です

申込No,*
※上記の申込ナンバーを選択してください
名前*
フリガナ
年齢*
性別*
携帯電話番号*
※携帯をお持ちでない方は固定電話番号を記入ください
メールアドレス*
郵便番号*
(ハイフンあり)
都道府県*
市町村*
番地、それ以降の住所*
※マンション名、部屋番号までご記入ください
ご参加人数*
申込希望理由・ご質問*
セミナー・講座をお知りになったきっかけ*
メルマガ登録 登録する
※上記ご記入メールアドレスに配信されます

◆お客様の個人情報、お寄せいただいたお問合せは厳重に取扱い、プライバシーに努めます。
◆ご入力いただいた情報はSSL暗号化技術により保護されております。