「学び場」[イベント]新着情報

Event

暮らし

【6/27】築10年目に知っておきたい建築知識[WEB講座]

戸建てもマンションも築10年は転換期
~購入時には教えてくれない生涯の快適・安心・安全~

 

 

 

 

住宅やマンションを購入して

10年は、あっという間の時間

 

 

購入する時にこだわったキッチン

どうしても譲れなかった間取り

迷って迷って決めた床の色...

 

 

10年暮らせば、あたりまえの風景

 

 

 

 

後、何年その家で暮らしますか?

数字で答えられる人は少ない

 

 

 

購入した時に生涯暮らす家

そう思っていたはず。

 

 

 

子どもの一人部屋

家ですごす家族の時間や様子

子どもが自立して夫婦2人の生活

最近、2階に上がらなくなった暮らし

 

時間と共にライフスタイルは変化するもの

 

 

建物も人と同じように時間を重ねて

変化し老いていくもの

 

 

 

建物は建築して10年目が転換期

 

 

高温多湿で自然災害の多い日本では

どんな建物にとっても悪条件

 

ちょうど建築して10年目から

劣化スピードが速くなるタイミング

 

 

人も歳を重ねると自然と体力は落ち

運動もせずにそれを放置していると

更に体力は落ちていくのと同じ

 

 

築10年から家に少し興味をもって

小さなメンテナンスをしてあげてください。

 

 

悪化してから大きな代償を支払うことなく

快適で安全・安心な暮らしが続けられる

 

 

購入した時に教えてくれない

築10年からのお家のメンテナンス

 

教えてくれないのには理由があります。購入してもらうためには、将来のネガティブな話も、費用がかかる話もしたくないのが売る側の本音。ライフスタイルの移り変わりで変化する動線を図面作成する前に住む人に聞くこともなく出来上がった家なら、住む人がライフスタイルの変化に対応できる準備くらいはしておきたい。死ぬまでずっと快適に暮らし続けたいのは誰しも思うこと。築10年目から少しお家と向き合ってほしい。

 

 

講師は、床下にもぐり壊さないと見えない部分を

日々、現場で見てる大工さんに依頼。

 

 

ライフスタイルの変化に

対応できる生活の工夫や計画法

 

お家の劣化スピードを遅らせる

セルフメンテナンスやチェック法

 

 

 

講師曰く、

「とにかく永く心地いい暮らしをしてほしい」

 

建築が終わった住宅やマンションでも

自分にできることは沢山あると言います。

 

 

 

自分の家をもう一度じっくり見つめてみたくなる

そんな60分になるはず

 

 


【タイトル】築10年目に知っておきたい建築知識

 

※本講座はZoomを使用したオンラインでの開催となります。下記条件をご理解の上、受講申し込みください。

 

【日時】6月27日(土)13:30~14:30(受付13:00~)

【講師】 笠松 隆宏(建築専門家認定講師)

【定員】10名

【受講料】無料

 

【講座概要】

・築10年でマンション売却を考える人が多い理由

・築10年で家の劣化スピードが速くなる理由

・子どもの成長と共に変わる暮らしと間取り

・自分で出来る点検とメンテナンス

・築30年以上の住宅に住む人のご相談いろいろ紹介

・暮らしの計画づくり(ワーク)

 

 

【受講条件】

・Wi-Fi環境が整っている

・スマホ、タブレット、カメラ付きパソコンでの受講

・お顔出しでの受講(静止画像等禁止)

・音声画像が途切れる等の可能性についてのご理解

・終了後、メールでのアンケート回答

 

 

【受講の流れ】

・お申込みは下記フォームからお願いします

 (申し込み後自動返信メールの受信確認ください)

・受講者へは事務局より受講アクセスURLアンケートをメール送信

・講座開始30分前に受講アクセスURLにアクセスしてください。

 (音声・画像等の調整作業をさせていただきます)

・講座終了後、メールにてアンケートのご提出

・講座で使用する「ワークシート」は申込受付後にご自宅へ郵送

・WEBに不慣れな方でもサポートいたしますのでご安心ください

 

 

 

 

[お申込方法]ご参加にはメール招待案内が必要となります

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。

※2020年6月12日受付までメルマガ購読者優先となります。

 

※申込受付後、アクセスURL等お送りいたしますので、info@hanakirin.or.jpからのメールを受信できるように設定ください(ドメイン指定)

 

→ご質問・お問合せ:

はなきりん事務局 TEL:06-6366-8701(平日9:00~17:00)

 

【講座番号終了】