参加する

開催日程

【6/29】築25年を過ぎた住宅「確認すべき3つのポイント」

 

[暮らしの学び場]
お金をつかわない
生涯、安心・安全で健康な暮らしを自宅で
~住み慣れた家で暮らしてほしいから~

 

 

 

日本の住宅耐用年数は30年

一生住み続けるにはほど遠い数字

 

この耐用年数は住めなくなるわけではなく

安心・安全・快適に住むために多くの人が

大規模リフォームをする年数になった。

 

 

 

 

一般的に築20年~30年の10年間に

高額のリフォーム費用を支払う住宅が多い、

 

 

住み慣れた住宅に

ずっと住み続けたいと思っている人がほとんどなのに...

 

 

 

お金を使わない住宅の維持管理法を誰も教えてはくれない

 

 

 

今の住宅を80歳になっても

安心、安全、快適に住み続ける方法はあります。

 

 

 

 

 


【タイトル】築25年を過ぎた住宅「確認すべき3つのポイント」

 

【日時】 6月29日(土) 14:00~15:00

【場所】憩い空間 梨麻 (長野県伊那市下新田3084-1)

【定員】10組(ご家族で参加ください)

【講師】秋山悟(認定講師)

【受講料】無料
※喫茶店をお借りしての開催の為、飲み物代(500円)は各自ご準備ください

 

【講座概要】

 

・伊那市の気候風土

・築25年の住まいの維持方法のポイントを知る

・どこまで管理すればいいのか?

・リフォームと新築の判断材料

・耐震リフォームは必要?

・リフォームとメンテナンスの違い

・家の中で一番老化するのはどこ?

・寒い家に住み続けることが健康に与える影響

・80歳になったら欲しくなる住環境

 

 

 

[お申込方法]

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。

 

→ご質問・お問合せ:

はなきりん事務局 TEL:06-6366-8701(平日9:00~17:00)

 

 

Instagram

【申込No,】終了

参加申込フォーム

招待状もしくは受講票を郵送いたしますので下記、正確にご記入ください。
招待状もしくは受講票は、必ずイベント当日ご持参ください。

※印は必須項目です

申込No,*
※上記の申込ナンバーを選択してください
名前*
フリガナ
年齢*
性別*
携帯電話番号*
※携帯をお持ちでない方は固定電話番号を記入ください
メールアドレス*
郵便番号*
(ハイフンあり)
都道府県*
市町村*
番地、それ以降の住所*
※マンション名、部屋番号までご記入ください
ご参加人数*
申込希望理由・ご質問*
セミナー・講座をお知りになったきっかけ*
メルマガ登録 登録する
※上記ご記入メールアドレスに配信されます

◆お客様の個人情報、お寄せいただいたお問合せは厳重に取扱い、プライバシーに努めます。
◆ご入力いただいた情報はSSL暗号化技術により保護されております。