参加する

開催日程

【7月・8月】株式投資講座 OSAKA

[大阪校]
お金の育て方を学んで将来のお金の不安をなくそう

 

2018年からスタートした「資産運用講座」

2019年は更に理解しやすく行動してみたくなるよう

投資信託と株式投資に講座を分け、時間も内容も拡充して開校!

 

 

 

「株式投資」は投資信託に比べ、世の中の動きが気になる資産運用。

経済の動向や傾向や、それに伴う企業経営を予測したり考えてみたり

知らない間に経済の構造が理解できてしまっていたりもする。

 

 

それは、子どもの就職活動に役立つアドバイスや

自分自身の仕事に新たな視点や視野が加わり可能性を広げ

億劫だった新聞が連続ドラマのストーリーを楽しみに読むものに変える。

 

 

 

 

 

 

それでも...

株式運用する場合、初心者にはわからない専門用語は沢山。

なにを判断基準に見ればいいのかわからない。

どういう情報を収集していればいいの?

 

 

 

マツコ・デラックスさんの番組にも出演されてる

株主優待生活を送る「桐谷さん」を見て

株主優待に興味をもった人も多いのでは

 

これも投資信託にはない株式投資の特徴のひとつですね。

 

 

株式運用に興味を持つキッカケはなんでもよくて

怖がりながら実際に少しだけ足を踏み入れてみることが大切。

 

 

 

 

「投資信託」に比べて「株式投資」は

知識も損得も少しハードルが上がるけれど

実践するかは別にしても勉強して視野が広がるメリットは大きい。

 

 

もちろん講座では、実際に株式投資をやってみたくなる

カリキュラムの構成となっていますのでご安心を。

(詳しくは下のカリキュラムをご覧ください)

 

 

 

自分で考え、自分で選び、自分で決断し、自分で責任が取れる

自分に合った資産運用方法を見つけてほしい

 

 

 

 

 

 

⇒投資信託講座はコチラをご覧ください

※本講座と併せて受講されるのもお勧めです

 

 


 

概要:

受講対象: お金の学校-基礎講座- 受講修了生

※お金の基礎知識をお持ちの方でもご参加いただけます

基礎講座受講案内はコチラをご覧ください

講 師: 長谷剛史・上野山典広
期 間: 2019年7月~8月
場 所: はなきりん事務局内スペース
定 員: 12名
受講料: 1万円(全3講座分料金)
持ち物:日本証券業協会発行テキスト・東洋経済新報社「四季報」・日経新聞

全講座受講されない場合も上記料金となりますことご了承ください
※途中受講キャンセルの場合も、ご入金後の返金は致しておりません。


 

カリキュラム:

第1回:2019年7月10日(水)19:00~20:45
第2回:2019年7月24日(水)19:00~20:45
第3回:2019年8月  7日(水)19:00~20:45

—————————————————–

[第一回]株式投資について
[第二回]四季報と日経新聞の見方
[第三回]銘柄選び・ディスカッション(四季報・日経新聞使用)


 

 

[お申込方法]

→下記の参加申し込みフォームからお申込ください。


※小学生以下のお子さんのご参加、同席はお断りしております。

 

 

 

→ご質問・お問合せ:

 はなきりん事務局 TEL:06-6366-8701(平日9:00~17:00)

 

 

Instagram

【申込No,】終了

参加申込フォーム

招待状もしくは受講票を郵送いたしますので下記、正確にご記入ください。
招待状もしくは受講票は、必ずイベント当日ご持参ください。

※印は必須項目です

申込No,*
※上記の申込ナンバーを選択してください
名前*
フリガナ
年齢*
性別*
携帯電話番号*
※携帯をお持ちでない方は固定電話番号を記入ください
メールアドレス*
郵便番号*
(ハイフンあり)
都道府県*
市町村*
番地、それ以降の住所*
※マンション名、部屋番号までご記入ください
ご参加人数*
申込希望理由・ご質問*
セミナー・講座をお知りになったきっかけ*
メルマガ登録 登録する
※上記ご記入メールアドレスに配信されます

◆お客様の個人情報、お寄せいただいたお問合せは厳重に取扱い、プライバシーに努めます。
◆ご入力いただいた情報はSSL暗号化技術により保護されております。